規格外
こんにちは。旅館の浴衣は特大サイズ、中年デスク・長い方です。
チェックイン時にフロントで「失礼ですが、部屋の浴衣では間に合わないかと・・・」
何が間に合わないのか! 本人に言わずに、こっそり取り換えてくれよ。
三連休は家族旅行で南阿蘇に行ってました。噴火のまさにその日。
さあこれから晩御飯という18:00に噴火由来の停電が発生し、闇鍋状態で晩御飯。
ときどきホテルのスタッフが懐中電灯で各テーブルを照らしてくれるのですが、
青白い光に浮かび上がるご馳走はおいしさ半減。
温泉にも入れず、トイレも流れず。22:00過ぎには部屋の非常灯すら消えました。
「復旧のめどはたっていません」との巡回スタッフの話に絶望かけましたが、
23:00に復旧しました。電気ってすばらしい。
部屋のスリッパはいつもこんな感じ。指が細長いので5本とも出ます。
結果指の裏が汚れます。
二日目に行った「そば道場」でのそば打ち体験時にも、師範のおばちゃんに
「あら、手が大きいわね~。こねやすかろ」と。
義父の「あんたは何もかも規格外のようやね」に打ちのめされました。
規格外・・・
ふんどし椎葉
こんにちは。エセ「季節の行事好き」、中年デスク・長い方です。
十五夜用に買った団子を、空も見上げず食卓で完食しました。
先日「中洲ジャズ」を見に行った時のこと。
椎葉先生が特設ステージでMCをしていました。
軽妙なしゃべりよりもなによりも彼の出で立ちにくぎ付けです。
タオルをここまで広げて巻くとは・・・
実行委員会もがっかりのふんどし状態です。
さすがです。
ちなみに、同会場で以前の職場でお世話になった伝説のカリスマママ・
藤堂和子さんに再会しました。横にいた夫をちらりと見て
「さすがね、あんた。絶対にたてつかないタイプを選んだわね」と。
先生、お口が過ぎます。夫に丸聞こえです。
しかも判断基準がおかしいです。