パインズ水槽だより
こんにちは。さっき野菜屋でお金を払ったら、小銭がキレイになくなった
中年デスク・長い方です。いいことがある前兆に違いない。間違いない。
去年の放生会でボスとディレクターT&Kが捕獲してきたメダカの部屋。
一匹一匹と成仏され、とうとうサバイバー1匹だけに。
毎朝生存確認してるのですが、こいつが水槽正面に向かって縦(顔を正面に向けて)で静止しがち。
すわ全滅か!と慌てては、上から覗いて安堵する日々です。
出来ましたら魚らしいシルエットでの静止をお願い致します。
いなくなったメダカの代わりに勝手に出現したタニシ。
どうやら水草にたまごが付着していたらしく、いつの間にか2匹ほど姿を確認。
先住民が一匹しかいない快適な水槽で悠々と歩き回っています。
これも一種の外来種か?
命をかけて闘ってます
こんにちは。昨夜瞼を蚊に刺された中年デスク・長い方です。
短い方よ、ノーメイクの腫れた目で挨拶した私に一瞬目を見開いたな。見逃しませんよ。
夜中に羽音がした気がしたので、夫(刺されると大騒ぎするので面倒くさいんです)や泊まりに来ている姪っ子が刺されないようにと1人挺身団を結成。
布団をはいで、「さあ、刺すならこの身をお刺し」のむき身作戦です。
むき身作戦は成功したらしく二人は刺されていませんでしたが、作戦に関係ないところを刺されていました。忌々しい。
起き抜けにお岩さん状態の目で、夫に恩着せがましく挺身団の話をしたら「なぜそこまでして蚊取り線香を買わない?」と呆れ顔。
ふふふ。近所のドラッグストアに1割引きの日が来るのを待ってるのだよ。
で、なぜか割引日の周辺になるとヤツらはいなくなるのだよ。
結果、もう2週ぐらいタイミングを逃しているんだよ。
狂い咲き状態のベランダのミニバラ。5月も咲いたのに・・・
しかも買ってから3年、全く植え替えもしていないのに。
高層階にも関わらず蚊がいるのは、ここら辺の水回りがボウフラの住処になってるからなのか?
いちゃいちゃ
こんにちは。どちらかというと薄幸、中年デスク・長い方です。
よりによって「明日から」義理の両親孝行旅の予定ですが、進行方向すべてに大雨及び避難勧告が出ている模様です。
ラジオから絶え間なく流れる気象情報に気もそぞろ。
電動ろくろ体験に予約どころの話じゃなさそうです。
20代前半なのにすっかり老成しているパインズきっての若年寄こと大賀健太と
明光院昌子の密会現場をスクープ!
「あなたったらダメねえ」「そ、そうかな・・・」
正解は、2人一緒に初めて呼んでもらったMAさんにお礼状を書くの図。
都合30分近くかかって1枚のカードを仕上げてました。
「僕が傘を忘れたエピソードは入れなくてもいいんでしょうか」
いりません。
ドケチの花道
こんにちは。パーマをあてなおした前髪の毛先にイライラさせられっぱなしの
中年デスク・長い方です。ナチュラルインカムどころか、鼻の穴に突っ込みそうな
角度で攻めてきます。
行きつけの野菜屋でいつも購入するカサブランカ(オリエンタル)。
本物のカサブランカに比べると小ぶりで香りも少ないですが、1本400円という
コストパフォーマンスにドケチの心は奪われっぱなしです。
蕾が一つでも多く付いているのを、ライバルとおぼしきおばちゃんらと争いながら
必死に選びます。そして付いている蕾全部を開かせるために、これまた日に当てたり、開いたら少しでも長持ちするようめしべを除去したり、日陰に移動させたりと大忙し。
「花を買って部屋に飾る」。実におしゃれライフを連想させる響きですが
なぜでしょう? 自分がおしゃれな生活をしているとはこれっぽっちも思えません。