週末を超えたら12月になってました
秋が長めに感じていたからか、
最後の1枚になったカレンダーをみて
1人びっくりしました~
そして、
年内にいろいろとやっておきたいことが
山積みになっていることに気が付けました。
1ヵ月で、とても今年1年のお片付けをできませんが💦
今年含め、来年の予定をみて
お仕事の頑張りどころのタイミングを見直したり、
人に任せられるところは
すぐにお願いできなくても 任せられるよう準備したり、
そんな感じの整理整頓だけでも
ずいぶんと 風通しがよくなる気がします
人に任せるといえば、
クリスマスケーキ![]()
![]()
![]()
![]()
子どもが小さいときは お家でクリスマスケーキを作っていましたが、
おととしぐらいから、クリスマスケーキを注文しています。
↑
手作りケーキだなんて すてきに聞こえますが、成功したためしがない・・・
見栄えの悪いケーキに 子供たちのがっかり感が 半端なく 毎回プレッシャーでした
ちなみに、お誕生日ケーキも同様
真夏生まれの子供たちのお誕生日に ケーキはそもそも 準備が大変
アイスケーキを用意したら とっても評判がよかったのです
いまや サンタさんの乗ったケーキを食べたいのは、私だけです💦
週末は 12月を彩ろうと 1ヵ月前から楽しみにしていた
生活の木さんのレッスンでスワッグを作ってきました。
スワッグの近くに行くと カナディアンモミの良い香りがします~(^^♪
この時期にしか船便で届かないという貴重なものだそうです。
黄色の実があるものは ヤドリギ
すこし 長めの松ぼっくりは 北海道神宮のものだそうな
なんだかご利益ありそうだ~![]()
こんな風にレッスンを受講するのって
楽しいですよね~
お伝えする立場だけど、レッスンを受講するのも大好きです♡
レッスンを受講するメリットは
プロの技や学びが 近くで学べる
自分で取りそろえるのが大変な材料がそろっている
贅沢でスペシャルな気持ちになれる
自分では思い浮かばないようなアイデアが学べる
自分がお伝えするときにも、
こうしたことを 大事にし 心がけています。
ちなみに このスワッグを お正月アレンジにもできるのですっ
1月にご披露しますので お楽しみに~
⇒ ホリスティックコンサルテーション体験会
