アロマテラピー
フラワーエッセンス
手作りコスメ
レッスン@駒込~田端エリア
PineForest ケイです1
前回の記事の続編?!で、
<新メニュー”クレイファンデーション”と”クレイパウダーファンデーション”の経緯>について少し書きたいと思います。
春先から気になっていたクレイセラピー
初夏にクレイソムリエ講座(講師:大谷さんのブログはこちら⇒https://ameblo.jp/ncbar/)でした。 とても明るくて太陽みたいな大谷さん、楽しく興味深く クレイというものを教えていただきました。最近、クレイルというクレイブランドも出されました!
クレイは、パックに使ったり、バスボムの色付け以外にも
もっともっと日常で使えるツールなんですよ~。
アロマテラピーに加え、日常でお役立ちツールが増えたと 本当にうれしい発見でした!
ちょっとしたケガ、ニキビ、かゆみ、汗止め などなどに とっても
使いやすく、なかなか効果的!
知っていると知っていないでは私にとっては雲泥の差でした。
実は 手作りコスメの中で、色も天然のもので作れないだろうか?!とひそかにファンデーションの色を模索したこともありました。 でも とっても難しいのです、お肌の色を出す配分が・・・
そんなクレイセラピーの感動が冷めやらぬ中、さいたま市クレイ教室リップルの有川さん(https://ameblo.jp/wat-t0-ear196/)を知ったのです!!
有川さんは、クレイセラピーを深く学ばれ、たくさん使い込んだからこその知識が豊富! クレイLOVE!な かわいらしい方です。 好きなものを 必要としている方に 広くお伝えしたい、という講師としてのありかたにとても共感してしまいました。
この度 有川さんと出会えて、お知恵を伝授いただきました、(クレイファンデーションの講師認定いただきましたっ) わ~い!!
試してよかったものは 黙っていられない・・ということで さっそくメニューに加えさせていただくことになりました。
気持ちよく使えるクレイのファンデーション、お勧めです。
ファンデーションにとどまらず、クレイセラピーの知識も増やしていきたいと思います。 その際は、またお伝えしていきたいと思います~![]()