小話
異国情緒ある神戸。
そんな神戸の飲み屋さんでも外国人の方がフレンドリーに喋りかけてくれます。
その中の一人で日本に来てるくせに全然日本語を喋れないアメリカ籍の不届き者がいた。(笑)
しかし全く喋れないのでビックリした…。
勝手に心配しております。
なのでみんなで日本語を教えてあげることに。
「Thank you」
は
「ありがとう」
教えたが中々上手く発音が出来ないので英語で発音しやすいように紙に
「alligator(ありげぁーとー)」
と書いておしえた。
我ながら素晴らしいアイデアでした。
それから数日経ってたまたま彼にメシをおごる機会があった。
すると彼は前日学んだ事を生かして、にこやかにこう言いました。
「Oh! crocodile!(クロコダイル)」
夢の1日
上海帰りの嘉門さんとパシャリ。
魚武さんの言葉もピュアさが伝わる素晴らしい詩でした。
口に出すと急に安くなる言葉とそうじゃない言葉とか色々ありますけど、
よく解らないので結果で見せれるように出来たらいいなーって思います。
っつー訳で打ち上げ終了後、残務に追われ気がついたらこってり。
朝目覚めると神戸に散らばったあらゆる二次会会場の沢山の人からの着信数に申し訳ない気持ち満点の中、
詫び電話を誰からかければいいか悩みまくり。
着信の時間帯から誰と誰が一緒にいるか推測。
しかしその推理から同じバンド内でバラバラの会場にいる事が洗い出され、
となると今、誰かに詫び電話入れると
そのバンドがメンバー同士一緒にいて
『昨日はごめんね。』
って電話の内容で松原が電話主と割り出され、
「あれ?いまの松原?あいつ俺より先にメンバーに電話しやがって!」
ってなって喧嘩になって…
という事で誰にも電話しなかったら
『なんで松原、電話折り返してこーへんねん!』
ってなってみんなイライラしてしまい、些細な事で喧嘩になってしまって大変な事に…
気がついたら神戸中で大乱闘に!
なんて夢オチで目覚めた今朝。
昨日も夢じゃありませんように。
この場をお借りして素晴らしい1日ありがとうございました!