「ダイハツ三輪中型コンテナ運搬トレーラ-」を制作しています Vol 2 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)

以前に物流博物館を訪れた時に観た、三輪中型コンテナ運搬トレーラ-がとても気になり

是非とも制作してみたくなりました・・・・そしてやっと制作の機会に恵まれましたの2回目です

前回の制作プロセスはこちらから・・・・

トレ-ラ-の荷台部・フレームは、キブリのパーツのカット&接着でこんな感じに・・・・

トレ-ラ-の車輪もキブリ製です・・・・その他はプラ製の型材を色々と使用しています・・・・

コンテナ締結装置は、1/87のロストパーツを使用しています・・・

こちらも物流博物館のサイトからの転載です・・・なんとこちらはコンテナ締結装置の装備が無く、コンテナと荷台を4カ所のワイヤ-かチェーンで固定しています(笑) コンテナも5000形です

こんな感じにトレーラ-の荷台が完成しました、寸法も写真からの雰囲気で決めていますので

あくまで、らしくです(笑)

裏側です・・・軸受けはトミーテックのパーツです・・・・

プラ製の型材を使うと、製作は捗りますねぇ~ちなみにトレーラ-側のピンはキングピンと言って

これがトレーラ-ヘッドのカプラ-に嵌まり込むようになっています・・・・

さぁ~すべてのパーツが完成です・・・・キャブはすでに日通色に塗装しています・・・・