元祖ディスプレイレ-ルを創る | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)

10月14・15日に京急蒲田駅近くで開催される、第48回日本鉄道模型ショウでの販売用に、

元祖ディスプレイレ-ルを制作することにいたしました・・・

アガチスの成形板を仕上げて、ベースとしています・・・・

左側が60W*300L 右側が100W*300Lの2種類になります・・・・

制作するゲージは、12mm ・13mm ・ 16.5mmの3種類となります・・・

木製枕木の寸法は各ゲージで変えています・・・・

枕木を染色します・・・

バラストを固着します・・・・バラストはウッドランドシ-ニクスのファィンを使用しています

レ-ルのスパイクです・・・・13mmと16.5mmは#70の黒染仕様を、12mmはマイクロエンジニアリングの#55のウェザ-ドレ-ルを使用しています・・・

レ-ルのスパイクが終わったら、ウエザリングのために台板をマスキングします

ウェザリング塗装を終えた状況です・・・・

こちらは 1/87 12mm  #55です

こちらは 1/80 13mm  #70です

こちらは 1/80 16.5mm  #70です

幅100mmタイプは12mmと16.5mmの2種類です・・・・