真谷地の5051号機(M.W.製 HO1067 1/87 12mm)を蘇らせる Vol 11 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CONE PRODUCT模型車両を活きた実感的なものに (peraichi.com)

幌歌内のこの気まぐれブログをご覧いただいている、関西のたけたけさんから、新たに作成した

北海道の炭鉱鉄道レイアウトの主役に、真谷地の5051号機を創って欲しいとのご依頼がありました・・・・たけたけさんは、火災で家屋とともに大事な模型やカメラ等全てを失ってしまったそうですが、素晴らしいバイタリ-で炭鉱鉄道レイアウトを完成されています・・・・・

幌歌内も車両のお手伝いさせていただくことになりました、そして最終回となりました・・・

前回のプロセスはこちらです・・・

完成しましたよ~

早速、オ-ナ-さんの元へ・・・・

以下の写真はこの真谷地の5051号機のオ-ナ-さん、たけたけさんのレイアウト上での姿

で勿論たけたけさんの撮影によるものです・・・・

いや~やはり、シーナリ-付のレイアウト上での姿は感動モノです・・・・

いいですねぇ~

 

レイアウト創りのお手伝いが出来て、嬉しかったですねぇ~ 

真谷地の5051号機レイアウトに馴染んでますねぇ~ 素晴らしい!!