1/80 16.5mm 天賞堂製「集煙装置付きのデコイチ」をフィニッシュする | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

「十三本木峠越えのデコイチ」をフィニッシュするついでに、天賞堂製の集煙装置付D51も一緒にフィニッシュワ-クを行いました・・・奈良区所属機風の仕様です・・・・

空気作用管はマスキングして、PCPブラックのオ-バ-コ-トを行います

下廻りのマスキングの状況です・・・・

テンダ-のマスキングの状況です・・・・スピ-カ-が積まれています・・・

塗装によるウェザリングの後はパステルとネオリュ-ブによる仕上げを行っています

ジオラマやPCPフィニッシュはこちらをご覧くださいませ~

空気作用管が銅色のピカピカな実車などまず特別な時以外にはありえませんでしたから、

ネオリュ-ブを塗布後に綿棒でこすってよい感じに仕上げてあります・・・

ピカピカのメ-カ-完成品とは別物になりました・・・・良い感じでしょ~

空気作用管も鈍く光る、良い感じに仕上がっています・・・・

キャブ窓の機関士さんの肘当てを赤系にしてみました・・・・

カプラ-は前後ともにIMONカプラ-を使用しています・・・・大きさもちょうど良いですね・・・・

KDカプラ-はやはり16番の車輛には大きすぎますね・・・・

いや~ウェザリングって本当に良いものですねぇ~

このD51現在ヤフオクに出品中ですよ~