昨年創ったジオラマに「美唄機関区とEタンク達」がありまして、昨年10月の蒲田の鉄道模型ショウや今年3月の池袋の鉄道模型芸術祭で、展示させていただきました・・・・去年の美唄機関区は三菱美唄鉱業でしたので、今年はその続篇として、三井美唄鉱業の三美運輸専用線の終点にあった、石炭ホッパ-と有名な2両のB6の寝倉をジオラマに仕立てようと始まったプロジェクトの5回目になります・・
前回のプロセスもご覧ください・・・
前回に引き続き、石炭積込施設(ホッパ-)の制作です・・・
中壁とスラブを創って、ほぼ下部構造は完成です・・・・
内部の中壁の構造等は完全に推測です・・・上部にはホッパ-のシュ-トが付きますが、省略です
ベ-ス(300*600)に単線機関庫とホッパ-を並べてみます・・・幅に全く余裕がありません・・・・
ここに4本の線路と1箇所のポイントが・・・・・かなり厳しいスペ-スです・・・・
レインフォ-スドコンクリ-ト(RC)部は、サ-フェ-サ-を何回か吹いて仕上げました・・・・
そうそうこんなイメ-ジなんですよ~ B6の嵩上げキャブのキットが欲しいよ~