今回の会場で、幌歌内が最も関心を持ったのが、これ!! モデル・ワムさんのHOj 1/87 12mm のC58のパイロットモデルです・・・
パイロットモデルは、エンジンと標準テンダ-そして舟底テンダ-を展示していました・・・
やや~次期製作予定としてなんとDF200が・・・これもいいんだなあ~楽しみです・・・
釧路・北見・苗穂・鷲別・志布志とカッコ良い罐が製作予定に・・・・大興奮ですねぇ~
いや~釧路・北見の罐で、大雪崩れを、苗穂の罐で千歳線の補機が再現できますから、最高です・・
それから、ワムさんのコンテナシリースの中に、タンクコンテナの試作が飾られていましたよ~
T-14 T-15だとか・・・・今までにないだけに嬉しい形式が増えますね~
HOj の旧型客車群も・・・・マニ36が色々と・・・・荷物車は奥が深いです・・・・
F&Tプランニングさんでは、OJ貨車のウェザリングと積荷の加工を受け付けています・・・・
この加工は、何を隠そう、パインコ-ンプロダクツがお手伝いをしています・・・