模型ショウ展示用の「サブロクで表現する日本の風景」まずは昨年も制作しましたアズサクラフトさんの跨線橋の特注キット使用して3線用の跨線橋の風景を創る2回目です・・・
前回のプロセスも合わせてご覧くださいね~
引き続き説明書を観ながら、部材の組立を進めます・・・
こちらは階段外側の骨組です
組立終わるとこうなります、各パ-ツは正確にレ-ザ-カットされていますから、ピタピタと決まります
こちらはリニュ-アルタイプしてから付属するようになった、階段したの倉庫です・・・
こちらは階段部のメインパ-ツの組立を終えたところです・・・
これに階段の踏み段パ-ツを治具を使って組立ます・・・
ここらへんも、精密に出来ていますから、面白いようにハマり込みます・・・
接着には瞬間接着剤のハケ付きを使用しました・・・
左が治具です・・・
はい、完成です・・・・
こちらは渡り部分です・・・3線を跨ぎますので、結構長くなります・・・
こんな感じになります・・・3線あると、真ん中の退避線で貨物列車が上下の列車の退避で停車していて、上りに蒸気牽引の客車列車、下りに気動車がというシ-ンを再現出来ますねぇ~ワクワクします