西鹿島から気動車に揺られて、天竜二股駅に着きました・・・数年前に法政大学の鉄妍で
貸切の列車を仕立てたときにも来ています・・・
昔と変わらぬ、佇まいです・・・
運転本数は多くはありませんが、ここにいると、区間列車も含め、結構頻繁に(?)気動車が
行き来しているように、感じました・・・
いい感じのホ-ム上屋ですね・・・こういった建物ももうなかなか観ることは出来なくなりました
いいですねぇ~
昔は、ここにC58形牽引の貨物列車や、キハ10系が活躍していたんですね・・・
この手の気動車は、色気が無くてつまらないなぁ~
単行や2連での運行がほとんどのようです・・・
本屋を出た所に、腕木式信号機が置かれていました・・・
こちら構内には、タブレットの授受器が・・・・こうやってみるとかなり背が高いんですね
駅前の雑貨屋さんです・・・
駅前の道路の向こう側には、舟底テンダ-のC58形が保存されています・・・