続々・因美線「美作滝尾駅」を訪ねて | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

すっかり冬のようになってしまいましたね・・・とうとう今朝からコ-トを着ることに・・・

幌歌内's Ownd PINE CONE PRODUCT もご覧下さいね・・・

昨日の続きです・・・いいですねぇ~貨物上屋が残っています・・・

長さは貨車1両分とちょっとですが、高さもあって、堂々としています・・・

昔の国鉄の支線の小さな駅では、必ずと言って良いくらい、貨物側線と上屋があったようですねぇ~

右手の窓が有るところは、密閉された倉庫のようになっています・・・当時でも大事な品物は

ここに収納されていたんでしょうね・・・

貨物ホ-ムも車止めの一部も残っています・・・そして貨物側線は、どうやら2線合ったようです・・・

昔は、かなりの貨物量もあって、賑わっていたのでしょうね・・・

でも、良く残してくれましたよねぇ~ 素晴らしい・・・木造りの良い風合いがなんとも言えませんねぇ~

そして、素晴らしいのがこの内部の造作です・・・とても丈夫に創られていますねぇ~

こんな貨物上屋のあるジオラマを創って観たいですね・・・

壁の擦り木の配置は、こんな感じなんですね・・・美しい・・・この施設が末永く保存されることを願います・・・