チサ1600形の組立の続きです、で、なんと余勢をかって、もう1箱の2両も組立てしまい、合計4両が一度に完成しました・・・凄い勢いで、自分でもビックリですよ~
レタリングを入れて、PCPフィニッシュを施しました・・・・
車輪も入れて、めでたく完成です・・・
床下はこんな感じに、ちょうど良い精密感です・・・
チサはやはり空車より積車が魅力的ですね~積荷で愉しまなくちゃ・・・
重厚感溢れるチサ・・・・いいですねぇ~
実車は空車時に、床板に原木の皮類が沢山残っていたのが目立ち、凄く汚かったイメ-ジがあります・・・・それを表現するのも面白いかも・・・
なにしろ、昭和40年代半ば頃から、この3軸フラットカ-に興味をもち、それが40数年経ってから、模型と言う形で手元に置けるのは、感慨深いものがありますよ~(チョットオ-バ-かな)
さてさて積荷の原木を探しに、散歩がてら近所の公園に行きますか・・・天気も良いようだし!