またまた古~い、お話で恐縮です・・・1982年ですから早34年前のお話しになります・・・
まだ、MM21計画(みなとみらい21の開発)が始まる前に、桜木町駅近くで、中国鉄道博覧会が開催されまして、前進型と人民型のSLが有火で展示され、ほんの少しですが、運転も行われました・・・こちらが「人民型MR1163」です・・・
昨日の前進型は、汎用でどちらかと言えば貨物用の強力機でしたが、こちらは2-C-1の旅客用機になります・・・
有火で、わずか数十メ-トルとは言え、動かしてくれたのは、すごいですよねえ~
昨日の前進形は1-E-1で、車両重量が約135t、こちらの人民型は、約100tとのこと・・・
驚くのは製造台数で、前進型はなんと4700両ですって・・・凄いですね~日本のD51でさえ約1100両ですからね・・・人民型は285両だそうです・・・
この2両は、この博覧会後も中国へ帰ることはなく、その後、相生で静態保存されていましたが
のちに解体されてしまいました・・・