古~い、お話で恐縮です・・・1982年ですから早34年前のお話しになります・・・
まだ、MM21計画(みなとみらい21の開発)が始まる前に、桜木町駅近くで、中国鉄道博覧会が開催されまして、前進型と人民型のSLが有火で展示され、ほんの少しですが、運転も行われました・・・こちらが「前進型QJ6200」です・・・
軸配置 1-E-1の汎用型です・・・標準軌の機関車ですから、大きいですねえ~
密閉式のキャブもかなりの大きさがあります・・・
やはりデカイです・・・この中国鉄道博覧会が開かれた1982年の翌年1983年から、みなとみらい21の開発が着手され、それから10年後の1993年にあの「ランドマ-クタワ-」が開業したのでした・・・34年前・・・当時僕は、まだ結婚したての、20歳代後半でした・・・
月日の経つのは早いものです・・・
当時のカラ-ネガからデジタル処理をしましたので、不鮮明な点はお許しくださいね~