今年に入ってからは、年度末に向かっているためか、超忙しくて鉄道模型を楽しむ時間(制作する)が全くなく、ストレスが溜まっています・・・そんなことも手伝ってか、ヤフオクで1/48のプラモデル大戦機の完成品で気に入ったものに応札していましたら、日本海軍の艦載機だけでもこれだけGetしてしまいました・・・1/48というと結構なボリュウムで、同じく1/48の一式陸上攻撃機(仙台の工房に制作依頼中)用にと購入した、大きなケ-スも占領されてしまいました・・・
海軍艦載機の中で、僕の大好きな、天山艦上攻撃機12型をご紹介しますね・・・
今日は左側の機体です・・・
天山艦攻は、九七式艦攻の後継機として1943年から中島飛行機で製造されました
ご覧のように、かなりの大柄な3座の攻撃機で、自重も5.7tもあるそうです・・・
この機体にはH-6電探が装備されています・・・
重い機体を支持する主脚が大きくしっかりとしています・・・
艦載機ですので、主翼が折り畳み式になっています・・・そのヒンジが見えますね・・・
H-6電探アンテナが目立ちますね~
この機体には、250kg爆弾2基が搭載されています・・・
コックピット内部も丁寧に、精密に加工されています・・・
いや~これだけ丁寧に制作された完成品が、ヤフオクで1万円以下で手に入ります・・・
なんだか制作者の方には、申し訳ないような・・・(キット代を引いたら、手間賃は僅かですよ)
次回はもう一機のスペシャルイメイドの天山艦攻をご紹介しますね~お楽しみに~
まだ、本数は少ないですが、僕の撮った動画をUチュ-ブにアップしてありますので、良かったらご覧くださいね~ https://www.youtube.com/my_videos?o=U