茨城空港の自衛隊機 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

以前に、飛行機のいない茨城空港のお話しをしましたが、その時に空港に近接して、航空自衛隊百里基地で活躍した2機のファントムが展示されているのを見学してきました・・・




楽しいノ-ズア-ト?です・・・WⅡ時代のアメリカ軍のP41なんかがこの鮫のお口をよく描いているのを見ました(勿論写真でね)笑



こちらの機体はF-4EJ戦術偵察機です・・・垂直尾翼に第501飛行隊のマスコットマ-クのウッドペッカ-が描かれています・・・



20mm機関砲と空対空赤外線ミサイル4発を装備していたそうです・・・



こちらはF-4EJ改 要撃戦闘機です・・・



垂直尾翼に描かれている「尾白鷲」は、この基地の前身が、北海道の千歳基地だったことの、名のこりだそうです・・・



この機体は1973年に、国内でライセンス生産されたものだそうです・・・

もうかなり古い機体ですが、結構かっこいいですねえ~