ワ-ルド工芸製「日立15tスイッチャ-」を組む Vol 1 | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

PINE CIONE PRODUCTSの

ホ-ムペ-ジも宜しくです にひひ 

http://pcp87.jp/top.html


ワ-ル工芸から、HOj 1/87 12mmの「日立15tスイッチャ-」のキットが

発売された時に、すぐにゲットしてはいましたが、なかなか組立てる

チャンスが無く、ストック棚で熟成していました・・・


このキットを、ア-ト・プロさんでは、形態を変えて特製完成品にして

発売することになり、その塗装を当工房で行うことになりましたので

それに合わせて、このキットを組立てることに・・・



まずは、床板から組み始めます・・・

スイッチャ-ですので、前後に大きなステップが付いています・・・

ディティ-ルを付けながら組立てて、ほぼ完成した床板です・・・

この床板に付く床下器機です・・・キットのままの素組です・・・

続いてボディの組立に・・・

組立は簡単です・・・


大小のボンネット、運転室部までは、こんな感じに組みあがります

夜のほんの少しの時間をさいての組立です・・・

今日はとりあえずここまでです・・・

そうそう、モデル・ワムの代表の徳永さんが、数年振りにこのアメブロ

に復帰しました・・・「とくさんのブログ」です・・・

新製品の紹介は勿論、お店に在庫している珍品や貴重品の車両類

やパ-ツの紹介等をこのブログで行っていくそうですから、目が離せな

い、ブログになりそうです・・・期待して良いかもです・・・

是非チェックしてみてくださいね~

http://ameblo.jp/model-wam/