お問合わせはPINE CIONE PRODUCTS
ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ
新年の運転会で、CBQのE7Aの重連でカリフォルニアゼファ-
を久しぶりに走らせて大満足した幌歌内ですが、その熱の
冷めない内に大好きなアメリカのフ-ドディ-ゼル機関車を
ご紹介しようと思います・・・
運転会の様子はこちらをご覧ください・・・
http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-11758049765.html
もともとこの手のEシリ-ズは大好きで、E6からE9までの
各種の機関車を持っているんですよ~
で、こちらの機関車は最近ひょんなことから手に入れた宝物
です・・・
最近では各種の素晴らしいプラスチック製のモデルが
主流ですが、幌歌内がアメリカ型に興味を持ったうん十年
前は、ブラス製全盛期で、それも未塗装完成品が多い
時代でした・・・
ですから、各種の未塗装完成品をアメリカから取り寄せ
必要なディカ-ルも買い集めたものでした・・・
そしていつかは塗装をしてと思っていたものでした・・・
その後オ-バ-ランドモデルから素晴らしい塗装済完成品
のフ-ドディ-ゼルが各種発売されるようになったのですが
その価格はかなり高価で、高嶺の花だったんです・・・
で、これはそのOverland Models Incのものなんです
EMDのEシリ-ズはEMCその後のGM-EMDで製造
された旅客用の電気式ディ-ゼル機関車のうちEで始まる
形式名をもつ機関車の総称なんです・・・
Eシリ-ズの特徴はディ-ゼルエンジンと発電機を2組
搭載していて、動力台車は3軸ですが、A-1-Aと言う
軸配置で中間は遊輪を装備しています・・・
いや~サザンパシッフィック鉄道のE7カッコいいですねえ~
今まであまり御見せしていなかったアメリカ形も今後
ご紹介しようと思います・・・