お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS
ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ
前回の記事はこちらをごらんくださいねえ~
http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-11328830161.html
バックプレ-トです・・・キャブ床板がこれと一体になっていて
キャブにはビス止めが出来る構造です
テンダ-もほぼ完成しました・・・
標識灯(尾灯)は2個にしました・・・本物も1個だったり2個付いて
いたりと色々でしたが、その根拠ってなんなんだろう?
連結面側です・・・増炭板も0.3tの洋白帯板の幅2.5で簡単に
付けました・・・これも実機ではいろんなタイプがありました
下周りではATSの受機をロスト製に交換しました・・・
このパ-ツちょっと前までは、八雲工芸で分売していましたね
C62用のパ-ツだったようです
キャブも完成です・・・前回の347号機で塗装後にナンバ-プレ
-トを付けたところ、キャブからはみ出してしまいました・・・
で、今回はタブレットキャッチャ-の位置変更をしようと思ったの
ですが、キャブに穴を開けて取付ていたので、その穴を埋めない
と駄目なんですが・・・実際は無理・・・で・・・ナンバ-プレ-トを
当ててみると、今回はなんとかキャブに納まりそうなので良しと
しました・・・