JAMへ行って来ましたよ~ | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp

昨日は、雷雨もあり超蒸し暑かったですねえ~そんな炎天下

に趣味共達とJAMへ行ってきました・・・

今回から 東京ビックサイトは同じですが、東館に移っての

開催です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


元、エリエイの本社ビル前にあった鉄連のEタンクが・・・

幌歌内の気まぐれブログ


小さなA5サイズくらい?かな・・面白いジオラマと言うかパイク

かな?運転可能です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


ギュット凝縮された楽しさがいっぱい詰まっていてます・・・

幌歌内の気まぐれブログ


僕もジオラマ政策でお世話になっている「モ-リン」さんのブ-ス

です・・・新製品として築堤をかんたんに表現できる発泡スチロ-

ルの素材があったので、早速購入してきました・・・

幌歌内の気まぐれブログ


9mmのスイッチバックのレイアウトです・・・

色の使い方が素晴らしく、とても実感的です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


本当にセンスの良い色使いで感心しました・・・

細部もよく創り込まれていて素晴らしい出来栄えです・・

幌歌内の気まぐれブログ


去年よりかなり広くなった会場内です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらは、ウェザリングが素晴らしいOn30の車両達です・・・

幌歌内の気まぐれブログ

圧巻です・・・16番車両の編成物です・・・
幌歌内の気まぐれブログ


西尾克三郎さんの素晴らしい写真です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらはTT9の機関庫セクションです・・・

いいですねえ~

幌歌内の気まぐれブログ


こちらは松謙さんの素晴らしいジオラマです・・・

港の引き込み線です・・

幌歌内の気まぐれブログ


いいですねえ~こんな感じを日本型HOで創ってみたいです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


目線から見ると・・・おお~いい感じ・・・リアルです・・・

1ユニットの長さは110cmだそうで、90cmより表現がしやすい

とのこと・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらはハワイアン・パシフィク・RRの機関庫セクションです

幌歌内の気まぐれブログ


いい感じです・・・マイクロ・エンジニアリングのフレキを使っている

そうですがねハンドスパイクのように見えて、実感的でした・・

幌歌内の気まぐれブログ


草類の表現も、見本市のように色々なマテリアルを試用している

ようです・・・なかなか実感的です

幌歌内の気まぐれブログ


駆け足での紹介で恐縮です・・・もっと沢山写真はあるのですが

・・・・

この後は趣味共5人で、新橋に移動してオフ会でした~