SL補機付列車 Vol Ⅳ | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp


前回の記事はこちらをごらんくださいねえ~

http://ameblo.jp/pinecone8712/entry-11288802259.html


こちらは室蘭本線を行くD52+D51の重貨物列車です・・・

前補機なのか次位補機なのか??


幌歌内の気まぐれブログ


上の写真の後追いです・・・D51も舟底テンダ-機で、D52の

テンダ-と揃いでお似合いですねえ~

幌歌内の気まぐれブログ


こちらは千歳線のC57+D51です・・・千歳線の貨物列車の

前補機にはC57かC58が使われていました・・・

室蘭本線の岩見沢~室蘭間の旅客列車を引くC57とはまた

違った趣がありましたが、補機で使用されていたC57は苗穂

機関区の所属機で、岩見沢機関区所属機に比べて手入れは

良くなく、薄汚いカマばかりでした・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらは室蘭本線の沼ノ端~遠浅間で複線の室蘭本線を

オ-バ-クロスする千歳線のD51重連です・・・

室蘭本線の向こう側からD51の貨物列車が近づいて来ています

当時この区間は室蘭本線と千歳線の両方の列車が見られ、その

本数の多かったこと・・・見飽きることがありませんでした・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらも室蘭本線の沼ノ端付近です・・・D51標準型と半流ナメ

クジとの重連です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらは奥羽本線筋のD51重連の貨物列車です・・・

D51のデフは標準で北海道のカマとは全く違う魅力があります

幌歌内の気まぐれブログ


今日で6月も終わりです・・・今年も半分過ぎてしまったんです

ねえ~・・・今日は午後から趣友の結婚式があるんですよ~

友達の結婚式に出席するのは超久しぶりです・・・