「B20型」その実機とモデル | 幌歌内の気まぐれブログ

幌歌内の気まぐれブログ

鐡道やその他の乗り物の模型・実物、美味いもん等について
気まぐれに更新しま~す

お問い合わせはPINE CIONE PRODUCTS

ホ-ムペ-ジからお気軽にどうぞ にひひ 

http://pcp87.jp


前回は旅客用の最大の機関車C62型のお話しでしたが、今回は

国鉄の制式蒸気機関車最少のB20型ですよ~

幌歌内の気まぐれブログ


梅小路機関車館に保存されているB2010号機です・・・

幌歌内の気まぐれブログ


こちらはそのモデルで、ワ-ルド工芸が以前発売した、1/87

12mmのキットを加工組立したものです・・・

幌歌内の気まぐれブログ


この手の小型機関車は特にHOスケ-ルの良さが発揮されます

ねえ~もともと格好の良い機関車では無いですから、プロポ-シ

ョンについてはとやかく言っても始まりませんが、狭軌の表現が

なされているだけで、なんとかなっている感じです・・・

このキットの組立で追加加工したのは、キャブ内の機器です・・・

エコ-モデル製の小型機関車用キャブ内機器を使用しています

この写真のようにキャブ内が見えるとチョットいいでしょニコニコ


幌歌内の気まぐれブログ


その他では簡単なパイピングの追加と小型のヘッドライト位です

かねえ~後は塗装とウェザリングで実感味を・・・・

幌歌内の気まぐれブログ


後ろには小さなスノ-プロウを付けてみました・・・・

なんで付けたか? 実は後部台枠幅が広がっていてみっとも無い

状態でしたので、そのボロ隠しです・・・

昔、久里浜に数量のB20が配置されていたようで、そこに居た

B20風です・・

幌歌内の気まぐれブログ


次回は、このB20を私鉄払い下げ風に仕上げたモデルをお目に

掛けましょうね・・・

そうそう・・今回ヤフオクにED16の特製完成品を出品したのですが

大人気でした・・・応札していただいた方々に感謝・感謝です

近いうちに、F級の旧型電気の特製品をヤフオクに出品する予定

ですので、こちらも期待していただいていいかもです・・・