絵本のクチコミ
めのまどあけろ
谷川俊太郎
長新太
福音館
おすすめ度★☆☆☆☆
大人が読むぶんには、
文学的に、時代背景も加味して、
語呂の良さ、
テンポの良さ、
発想、
表現、
どれもこれもが、
素晴らしい作品だと思います。
また、その価値観や感性と感動を子供に伝えたいという場合には、読むべき絵本です。
しかし、
古いなというのが正直な感想です。
「ふとんのうみ」
「ゆめのてれび」も、
古いな。
古いんですよ。現代人には。
素晴らしい表現なのに。
昭和生まれにとっては、うっとりするような表現なのに。
あと、「通りゃんせ」「蛍来い」「後ろの正面だあれ」の歌詞のパクりとか。
「めのまどあけろ」という、
せっかくの素敵な詞がありながら、
長々として、途中ダレて、テキトーにパクってる部分があって、
作品として台無しになり、平凡になり、、、。
残念な感じです。
ダメダメな部分を置いても、「めのまどあけろ」は素晴らしい発想のフレーズですが。
古いな。
読みやすいですし、
赤ちゃんもわりと聞いてくれますが、
ウーン、、、。
古いな。
目指せ10,000回
読み聞かせの記録に便利なアプリです。
ミーテHP
公文だからか、
ベネッセのチャレンジべびーの絵本(意外といいモノばかり)は一ミリも載っていません。ベネッセの絵本を読んだときはオリジナル絵本として登録しなきゃダメです。
月1面倒くさい以外は使い勝手いいですよ。
ブログ紹介時の著作権メモ(個人使用)
・アリス館 書名・著者名・出版社名明記で表紙◯
・岩崎書店 絵本紹介の範囲内で表紙◯
・偕成社 書店・著者名・画家名・翻訳者名・出版社名明記で表紙◯
・角川書店 ダメ×
・教育画劇 書名・作家名・出版社名明記で表紙◯
・講談社 ダメ×
・こぐま社 タイトル・著者名・社名明記で表紙◯
・鈴木出版 書名・著者名・出版社名明記で表紙◯
・童心社 著者名・画家名・社名明記で表紙◯
・のら書店 不明
・白泉社 ダメ×
・BL出版 書名・著者名・出版社名明記で表紙◯
・ひかりのくに ダメ×
・福音館書店 作品名・著者名検索あり△
・ブロンズ新社 書名・著者名・出版社名で表紙◯
・文化出版局 私的利用推奨◯
・文溪堂 不明?