新小4 中学受験塾と家庭学習時間割 | 子どもと読書とわたしの暮らし

子どもと読書とわたしの暮らし

アラフィフのワーキングマザーです。
37歳で初産、39歳で二人目を出産し、二児(兄妹)の母になりました。
2018年4月、二度目の育休を終えて職場復帰!
子どもたちを育てながらの仕事との付き合い方や、育児家事のこと、いろいろ綴っていけたらと思います。



先週末

ちょっとお出かけしてきました

足湯

気持ちいーラブ目がハートニコニコ



新小4、まあ、小3の2月ですウインク


中学受験塾での学習が始まって、家庭学習をどう時間割するか。


今こんな感じという記録まで指差し

基本的に、やるのは塾のプリントだけ!

それ以上は今のところうちは無理不安


毎日の朝

いままでひたすら計算ばかりやってましたが…。

計算冊子+漢字や国語の知識問題にしました。

日曜日含めて毎日!

だいたい15分くらい。

ピアノも15分練習するから、これくらいが限度。


☀️時間割☀️

7時〜7時15分 学習

7時15分〜7時30分 ピアノ


塾のない日の放課後

月曜日…理科のプリント復習、算数のプリント

火曜日…社会のプリント学習、国語の読解復習

木曜日…火曜日と同じ

土曜日…月曜日と同じ


学校の宿題もあるので、合わせて30分くらいか。

まあこれくらいがやっとです。


🏫放課後時間割🏫

15時くらいに帰宅。

 学校の宿題して、お友達と遊びに行く。

17時に帰宅。

19時までの時間に家庭学習。

 理社と国語は、私も少し付き合います。


あとは本を読んだり、漫画読んだりしていますー。


塾のある日

塾前に学校の宿題。

塾後は、ご飯食べてお風呂入って寝るだけ💤



オーナメントオーナメントオーナメントオーナメントオーナメント


あれ?

こう書くと息子まだまだ余裕ありそうね真顔

私のプリント管理や丸つけがいままでと変わって私の方に大変感や負担感がとても強いかもしれないのねー滝汗


試行錯誤中

でもま、理社がやっぱり新しくて苦戦してます。

国語も、文章で書かされる問題は時間がかかり、いままでどおりの時間では、思ったほど進まないので、若干達成感が得られにくいみたい。そういう意味では頑張りどころではあるでしょうね!


この一年くらい、息子は算数が楽しくなって、家庭学習は算数ばかりやっていて余裕があったと思いますから、理社のような、使う頭の違う学習に、息子がどう慣れてこなしていけるか、試行錯誤の時期なのだと思います!




✨プリント管理✨

こんな感じになってますー


青が算数🧮

赤が国語📚

緑が社会⛰️

黄色が理科🧪