皆さまお立ち寄りありがとうございます✨


すっかりブログとは離れての生活で…

ご無沙汰してしまい

ご心配をおかけしました。



仕事のシフトも変わり

拠点も変えたのですが

これがですね…

アラフィフでも、

まだまだ若いからと自負していましたが

体は正直で

老骨に鞭を打ちながらの生活となりました。

まだまだ断捨離も満載で落ち着いてはいませんが

ひと息つきましたので

皆様に近況報告です。



まず

娘は順調に大学生活を送ってまして

自炊の腕が上がってきましたピンク音符

料理への探究心の芽生えですかねぇ。

メインは学食なのですが、

仕送り便のペースも減りまして

遠くから見守ることができるようになり

今更ながら成長を感じてます。



つづいて

息子ですが

おかげさまで無事に大学進学し

入学前から慌ただしく生活し

行事や部活、勉強、バイトに日々励んでおります。

受験期に応援していただきました皆さま

ありがとうございました!

息子の希望と身バレ防止のため、

大学の詳細は伏せますが

現役生男子の体力、底力には

親も驚かされました。


そして、

たいへん遅くなってしまいましたが

春にご入学されました皆様

おめでとうございますキラキラ

伴走された親御さま、

たいへんたいへんおつかれさまでした。



受験生ファーストで過ごされたご家庭では

やっと落ち着かれたところではないでしょうか。

親としては当然のことですが、

受験期は親にとっても試練の時期でしたし、

プラス

お子さまの新生活で心配も重なっていたでしょうから

まずは皆さまも

心身ともに休息してくださいませ。






我が家はですね、

息子のお弁当が続いてます。

学食の利用もありますし

大学周辺は美味しい外食には恵まれた立地なのですが‥

学食が混んでいるのか‥

時間がないのか‥

めんどくさいのか‥

節約なのか‥

お弁当を週2ぐらいで希望してきます。

できたらお弁当減らして欲しいですけどね笑

でも

息子もいずれは家を出るでしょうから

いま、息子のために

お弁当を作れる日は

ほんとうは幸せなことなんですよねぇ。

そう思って作ってます照れ




高校時代のお弁当箱は壊れてしまったので

今は百均の使い捨てお弁当箱を利用してます。

環境には優しくないなぁと反省しながらも

なかなか良くて使ってます。








最近は

買い物もあまり行けなくなり、

値上がりも甚だしいものもあり

ふるさと納税品には

ほんと助けられてます。


最近のオススメは

千葉県勝浦市の

銀鮭1.5kg+塩サバ1k g❗️


10000円の寄付で

こちらの量が届きます。

形は不揃いですけど

全然問題ない形です。


グリルで焼くよりも

フライパン+フライパン用ホイル+蓋で

焼くとふっくらジューシーになります。

塩サバは秋の秋刀魚のような脂です。



https://item.rakuten.co.jp/f122181-katsuura/1335476/


楽天のお買い物マラソンで

ぜひお得にお試しくださいませ♪





それでは皆さま、

暑い日が続いております。

熱中症、脱水症には

若くても過信せず

気をつけてお過ごしください🍀



不定期にはなりますが

またブログアップしていきます。

今後ともよろしくお願いします✨