信州ダービー AC長野パルセイロ VS 松本山雅FC 長野Uスタジアム | pine_appleのブログ

pine_appleのブログ

ブログの説明を入力します。

アウエイゲーム観戦は2015年のJ1開幕戦豊田スタジアムでの対名古屋グランパス戦以来です。あの時はアウエイエリアに1万人入った! その時のブログ↓

松本山雅x名古屋グランパス 友人と豊田スタジアムに参戦

今回のチケットは、販売開始時間にログインしたのに、取れたのはメインスタンドの2階席でした。

こんなとこ↓

それでも最前列です。

前座の試合がありました。 レディースのU15の対戦。

こちらは 長野VS松本 0-2 で勝利です!

 

駐車場が心配だったので、早めに車で出発。昼前に篠ノ井駅についてしまった。夕方6時からの試合にはさすがに早すぎです。自転車を下して茶臼山の恐竜公園まで行って昼食です。

車に戻って支度して自転車でUスタジアムに向かったのですが、篠ノ井線を超えたあたりでポツポツと雨が降り出した。午前中いい天気だったので油断した。あわてて車まで戻ってカッパを持ってきた。スマホのナビでなんとか到着。

全席屋根のあるすっごくいいスタジアムです。

 

ゲームの方は、開始早々は山雅有利なゲーム展開。しかし、次第に押され始める。特に宮坂にボールが入ると、時折すばらしいスルーパスが前線に供給され、しばしば危険な状態に。宮坂って山雅にいた時から「おじさん」って感じだったけど、コロコロとますます「おじさん体型」になって、遠くから見てもすぐわかる。それでもキックはめちゃめちゃうまい。そんな中、宮坂のコーナーキックの流れからついに山雅が失点。前半を0-1で折り返す。後半も緊迫したゲームが続いたが、どうしても点を取らねばならない山雅はどうしても前がかりになる。そこをカウンターくらって、山本大貴に決められてしまった。あいつ、いつもホントいい場所にいるよな。山雅にいたとき、後半の残り15分とかに出てきて、いいとこ、かっさらっていったの思い出す。後半アディショナルタイム、山雅も意地を見せて、小松が一矢報いてくれたが、そこまで。くやしい敗戦となりました。

入場者数 12458人。 アウエイ全席指定というのはありがたかった。席確保に並ばなくてすんだ。雨に濡れずに見れるのもほんといいね。外に出るまで雨が少し強くなってきたのに気づかなかった。カッパ持ってきてよかった。

 

にほんブログ村 サッカーブログ 松本山雅FCへ
にほんブログ村