こんにちは。
「O脚が気になる…」そんな悩みをお持ちの方は多いです。
そんな方には、簡単なエクササイズで、スッキリまっすぐ脚を目指すことを勧めします。
ピラティスボールを使った、自宅でできるO脚改善法をご紹介します。
ポイントは、膝を正面に向け、内ももにボールを挟むこと。これだけでも、脚の「すっきり伸び感」が多少なりともあるでしょう。ピラティスボールがない場合は、クッションなどでも代用可能です。
_______________________________________________________
今の日本人は、O脚が多いといわれます。
特に多いのが「膝下O脚」。
若い人ほどこの傾向は強いと感じています。
しかし、50代以降でも、目立つほどではないが「膝下O脚」は多いです。
エクササイスのやり方は下記の通り。
① 膝を正面に向けましょう。
② 次に「ピラティスボール」という直径20センチから23センチほどの、小型のバランスボールをうちももの間に挟みましょう。
お尻にも軽く力をいれましょう。
ピラティスボールがない場合は、クッションなど身近にあるものを用いても結構です。
こうすると、両脚がすっきり伸びて、つま先が外側に向くと思います。
今の日本人の場合には、膝が内側に向いている人が多いです。ですから、脚をまっすぐにしようとしたときに、脚の向きよりも「膝の向き」を正面に向けるよう意識してください。
そうすれば、脚はスッキリときれいに無理なく床に向かって伸びる感覚が得られると思います。
いかがでしょうか?
気が向いたら、やってみるといいです。私、ようすけ(庸介)のピラティスで以前からやっている補助的エクササイスです。
脚には、かなりの個人差がありますが、まずまずの効果が上がっていると感じています。
私自身の経験では、膝の痛みが改善される効果も伴いました。
このエクササイズは、脚だけでなく、姿勢改善にも効果的。
「ピラティスボール」で検索すれば、様々な商品が見つかります。「小型バランスボール」、または「小型エクササイズボール」、「ソフトジム」などの言葉でも検索をしてみるといいでしょう。ぜひ、自身に合ったボールを見つけて、スッキリ脚を目指すスタートに!
では。