体は自分の動きが分かります。 | アメブロ ピラヨガ道ノート

アメブロ ピラヨガ道ノート

ピラティス、ストレッチ体操、ヨーガ、武道・・・その他、学びと思い。

こんにちは。

 

今日は暑かった。🥵お客さんが熱中症で倒れたりしないように、今日は気をつけて見ていた。

 

しかし、昨日までより、少し涼しいのですね。

今日の朝は、「涼しいなぁ」と思ったら30度。

30度涼しく感じるとは。

 

 

自分の体も、夏の体にモードチェンジしてきたようです。

 

 

 

 

 

今日の話題は「固有覚」。

 

体を動かすときに

「足がどう動いたか」

「手がどう動いたか」

「肘がどこまで曲がったか」

「早い動きで曲げたのか、ゆっくりと曲げたのか」

分かります。

 

こうした、自分の動きを分かる能力は「固有覚(こゆうかく)」という能力です。筋肉にその能力が備わっています。

 

当たり前のこと思うでしょうが、少し複雑なエクササイズをすると、分からなくなりますよ。

しかし、シンプルな動きであれば、必ず分かります。

 

 

 

 

例えば、鏡で見ながら

仮面ライダーの「変身!」

みたいな動きをするとします。

     ⇩

 

 

次には目をつぶって、同じ姿勢をやってみましょう。

目で見なくても出来ますよね。

 

これは、全身の分の位置、動き、力の入れ具合が分かる筋肉が自分でセンサーをもっているためです。

 

時には、じっくり自分の体の動きを、自然に感じてみる。

からだに向き合える一つのきっかけです。

 

では!

熱中症に要注意です。