両国を歩く | 過去を振り返って現在を知り、未来を思う

過去を振り返って現在を知り、未来を思う

今までの人生、あまり人に興味をもたなかったけど、これからは人と向き合い、楽しんでいこう。
今さらながら人を幸せにしたいと思うようになった平凡なオヤジの日々。
Schaue dankbar zurück und mutig nach vorne.

あなたもスタンプをGETしよう

さすがに少し涼しくなって、久しぶりにクーラー無しで寝ることにしよう。

 

唐突だけど、先日、両国に行ってきた。

 

旧安田庭園を見下ろし、向こうに両国国技館が見えるここは『刀剣博物館』

 

 

かねてより刀剣をゆっくり眺めに行きたいと思っていたのが、やっと実現した。

 

この日の展覧会は「現代の刀職展」。今も刀をつくっている人がこんなにいるんだ。

 

 

僕の故郷の瀬戸内市も刀剣では全国的に有名なところで、彼の地の刀職さんの作品も展示されていた。

 

 

「安藤祐介さん」の作、福岡一文字の最高峰である「山鳥毛」の作風に挑戦したものだそうな。

 

「山鳥毛」については、3年前にこんなブログを書いたけど、残念ながら、いまだも実物を見ることができていない。

 

 

そこから隅田川沿いに両国駅に向かう途中で、本場所をやっている国技館の脇を通る。やっぱり外人さんが多い気がする。

 

 

両国駅に「駅ピアノ」発見。誰もいないようだから、一曲弾いてやろうか・・・と思ったら故障中だった。(^_^;)

 

 

そんなこんなで、街角散歩を楽しんだ。