スタイリッシュボディメイク ピラティスインストラクターの新屋敷牧子です。
ピラティスインストラクターという職業であなたの一生がより豊かになります
専業でも複業でも活躍できるピラティスインストラクター養成コースがここにあります!
☑将来への不安がありませんか?
☑手に職をつけたいと思いませんか?
☑美と健康のエキスパートになりたいと思いませんか?
☑憧れられる存在になりたいと思いませんか?
☑人を幸せにしたいと思いませんか?
☑やりがいのある仕事を求めていませんか?
☑手に職をつけたいと思いませんか?
☑美と健康のエキスパートになりたいと思いませんか?
☑憧れられる存在になりたいと思いませんか?
☑人を幸せにしたいと思いませんか?
☑やりがいのある仕事を求めていませんか?
以前の私は全部当てはまっていました!
それでは
☑自分が元気になる
☑周りのみんなが元気になる
☑楽しく効率よく収入が得られる
☑毎日がめちゃくちゃHAPPYになる
☑周りのみんなが元気になる
☑楽しく効率よく収入が得られる
☑毎日がめちゃくちゃHAPPYになる
どうですか?
これって、最高ですよね?!
これらがピラティスインストラクターになることで得られるメリットです!
OLだった私は約15年前にフィットネスのインストラクターになりました。
キラキラ輝く素晴らしい先輩インストラクターたちに憧れての転職でした。
楽しい反面、実は不安いっぱいの毎日だったんです。
フィットネスのイントラクターという職業はものすごく体力が必要な種目が多いです。
「ケガをしたらどうしよう」
「50歳になってこれ出来るかな?」
「ずっとアルバイトで大丈夫かな?・・・・・・」
本当に悩んでいました。
疲れ切ったある日☆キラッ☆と閃いたのがリハビリから始まった
【 ピラティス 】
だったんです。
早速、ピラティスが育ったニューヨーク へ飛びPilates Academy International(PAI)本部で丸々1か月徹底的に!本格的に!ピラティスを学び、マットとリフォーマーの資格を取得しました。
帰国してからは
「ピラティスで人を元気にしたい!」
「痛みで悩む人にピラティスを紹介したい!」
という思いがどんどん募り
ついに2014年霧島市のアパートの一室でスタジオサニーを始めたのです。
これをやって大正解!
冒頭に書いたピラティスインストラクターのメリットを感じる毎日です。
私は現在、スポーツクラブと自分のスタジオ<スタジオサニー>の
【複業=ダブルワーク】で活動中です。
あなたもピラティスインストラクターを目指してみませんか?
こんな不安・お悩みありますよね。
☑指導経験がありません
☑体が硬いんです
☑勉強する時間がありません
☑お金がありません
☑必ず開業しないといけませんか?
☑体が硬いんです
☑勉強する時間がありません
☑お金がありません
☑必ず開業しないといけませんか?
1)指導経験なし → みんな「初めて」から始まります。
私もそうです。普通のOLだったんですよ~
練習に練習を重ねる、そして、実践を重ねることで慣れるしかありません。
やってみて、失敗もしながら
【指導経験】は作っていくものです。
2)体が硬い → 人の体は変わります。
ピラティスにはバレエダンサーのような柔軟性は必要ありません。
普通。で大丈夫です。
ピラティスを続けることで、柔軟性はついてきます。
あなたが努力した結果ご自身の体が変われば、お客様へ自分の体験としてお伝えすることができます。
硬い体は逆にラッキーかも知れませんよ^^
3)時間がない → 時間は作るしかないです
そう!1日は24時間しかありません。
毎日忙しいです、勉強する時間なんてないですよね?
でも30分でも1時間でも作ろうと思えばできると思いませんか?
養成コースに入っている期間だけは、
ドラマを見ていた時間を勉強時間に充てるなんてどうでしょう?
スマホを見ていた時間を勉強時間に充てることできませんか?
新しく学ぶことは大変ですが、知識が身に付いていくことは楽しいです。
楽しく学べば他の時間を削ることがきっと苦になりませんよ。
4)お金がない → 何かを得るためには必要なものです
お金。「やる!」と決めれば何とかなるものです。
出した分はいつか必ず戻ってきます。
最初はうまくいかないかもしれません。ですが、いろんな人の笑顔を見るだけでも”たくさん勉強してきて資格取ってよかったなぁ”と私はいちいち感動できるので幸せを感じています。
5)起業? → あなたらしい働き方で大丈夫です
・主婦をしながら、好きな時間にご近所さんたちに公民館で教える。
・会社員をしながら週末だけカルチャーセンターで講師をする。
・自宅でお友達を集めてレッスンをする。
・スポーツクラブで働く
・必要な時だけイベントレッスンの講師として働く
・人に教えなくても、自分のために学ぶ。という選択もあります。
働く形は自由、無限大です。
少しは不安が解消しましたか?
よくあるご質問
Q.そもそも【ピラティス】がよくわかりません
A.大丈夫です。
私が責任をもって”1”から説明いたします。テキストもあります。
ひとつずつ、分からないことは何度も繰り返し説明します。どんどん質問してください。
全ての質問は有益なものです。恥ずかしいものはひとつもありません。
聞かないで放置するほうがよっぽど恥ずかしいですよ。
もし、私で分からないときはPAIの本部に問い合わせれば全てが解決します。
安心してください!
せっかく【 ピラティス 】を始めよう!と興味を持ったので「知りたい!」「学びたい!」「やってみたい!」という新鮮な気持ちを大切にひとつひとつ確実にコマを進めましょう。
Q.指導が出来るか不安です。
A.たくさん練習をしましょう。私も同じ道をたどってきています。
お友達やご家族に協力をしてもらうのも一つの手段です。教える練習をさせてもらうことで「どんな風に説明したら伝わりやすいか?」が分かってきます。
人に指導するということは、まず自分の体に動きをしみこませることが大事です。
自分を信じてゴールに向かって練習あるのみ!です。そこからの気づきが後々大変役立ちます!
もちろん私がティーチングのアドバイスもします。
Q.筋力もないし、柔軟性もないんです。
A.ピラティスをコツコツ続けることで、どちらの力も養われていきます。
練習&訓練あるのみ。
ですが、「人間はどうしてもできないこと。がある」のが普通です。私もそうです。
それは仕方ありません。
指導者に求められるゴールは【 正しい指導 】です。
ということはクライアントさんに【 正しい動き方 】を伝えて【 正しく動いてもらえれば 】大丈夫です。
究極的な言い方ですが、【 動けなくてもピラティスインストラクターはちゃんと口で説明することができれば大丈夫 】なんです。
Q.マットとリフォーマー。どちらがおすすめですか?
A.どちらもおすすめです!より高い効果を期待したいならリフォーマー。
マットピラティスは道具がなくてもできるのでお手軽ですし、大人数での指導もできます。スタジオや体育館、カルチャーセンターなどでもすぐに教えられます。
リフォーマーはピラティスの専門機械です。リハビリから生まれたフォーマーですからマットより少ない負担でピラティスの効果を感じることができます。
リフォーマーは日本では作られていないので、自宅等で指導をする場合、アメリカから輸入する必要があります。
リフォーマーの資格を取れば夢のパーソナル指導ができます。
Q.試験を必ず受けないといけませんか?
A.「ピラティスインストラクターとして指導したい!」というならPAIに認められる資格を取るための試験を受けなければいけません。コースが終了して1年以内。もし不合格の場合の再試験もあります。
合格すればPAI認定のピラティスインストラクターとなります。
指導者としての活動をしない。という方は試験を受ける必要はありません。
Q.どんな働き方がありますか?また、収入は?
A.アルバイトやパートタイマーのように長時間拘束されることなく、1レッスン○○○○円。となるので、自分の好きな時間をレッスンに充てることができます。
自由な時間を持つことができ、断然効率的に収入を得ることができます。
いくつかサークルを作って週に数回できれば、主婦にはうれしい収入になります。
例)公民館で10人集めて60分レッスンする場合のシミュレーション。
参加費 500円×10名=5000円
施設使用料 1000円(2時間分)
差し引き4,000円があなたの収入になります。
参加費は自分で決められますし、自宅なら施設使用料がいりませんね。
◆スポーツクラブで採用された場合は一本3,000円~5,000円になると思います。各クラブで違うと思いますが、レギュラーレッスンを週に何本させてもらうのか?いろんなクラブを掛け持ちでするのか?で収入は大きく変わってきます。
◆自分で開業した場合は自分のがんばり次第で大きな収入が得られます。
特にパーソナルで指導を行う場合はより単価も高くなりますし、やりがいも大きくなります。
養成コースの内容
2013年2月 左→PAIの牧子先生。右→資格取得直後の私。W牧子です。
スタジオサニーのPAI(Pilates Academy International) ピラティスインストラクター養成コースでは”PMA(Pilates Method Alliance)"認定の資格を取得することができます。
このPMAに認定されたピラティスインストラクターの資格を取ることによって国際的に信頼のおけるインストラクターへの第一歩を進むことができます。
解剖学、初・中級マット、上級マットもしくは、初・中級リフォーマー、上級リフォーマーのインストラクター資格取得の為に学ぶプログラムとなっています。
解剖学は必須、上級コースは初・中級終了者対象になります。
これらのコースを終了後、1年以内に試験を受け、合格すればインストラクターの認定資格を得る事が出来ます。
試験は実技と筆記です。
■マットピラティスインストラクター養成コース■
■期間 4時間×11日間
■場所 天文館ピラティススタジオサニー
■内容 ・解剖学&生体力学(必須) 15時間
・マット初級・中級 28時間
・マット上級 4時間
■受講料 解剖学~マット初級・中級・上級
35万円(マニュアル代別・テスト代別)
■リフォーマーピラティスインストラクター養成コース■
■期間 4時間×15日間
■場所 天文館ピラティススタジオサニー
■内容 ・解剖学&生体力学(必須) 15時間
・リフォーマー初級・中級 36時間
・リフォーマー上級 15時間
■受講料 解剖学~リフォーマー初級・中級・上級
52万円(マニュアル代別・テスト代別)
少人数、またはマンツーマンで濃い養成コースにしたいと思っています。
グループだとどうしても分からないことなどを放置しがちになります。
お互いに信頼しあい、質の高いピラティスインストラクターを目指しましょう。
◆お申込みはコチラ
私の思い。私の願い。
ひらめきだけでピラティスインストラクターを目指した私でしたが、ピラティスの凄さに日々感動しています。
ピラティスインストラクターになるまでの道のりは険しいかもしれません。
ですが、そのあとに待っているものというのは想像をはるかに超える素晴らしいものです。
自分の提供するピラティスをしてくださることによって感動したお客様の
【 笑 顔 】 【 元 気 】 【 感謝の言葉 】
というものは何物にも代えがたい、わたし自身への報酬そして生きがいだと感じます。

世の中にはいろんなピラティスインストラクターの養成コースがあると思うのですが、安価で簡単に資格をとれるものより、少々値が張っても世界に通用する質の高いものを学んだほうが後々楽ですし、トラブルにもなりません。
自信をもって、お客様に提供できて、すばらしい結果を目の当たりにすることができるPAIの資格。
いったん資格を取ってしまえば一生のものになります。
実際に70代80代になっても活躍しているピラティスインストラクターは存在します。
私もそれを目指したいと思います。
ここ、鹿児島から素晴らしいピラティスインストラクターを増やして、
まだまだ知名度の低い
【 ピラティス 】
というものを世の中に広げていきたい。
と本気で思っています。
その仲間になってくださる方に出会いたいです。
「わたしなんて・・・」
と思っている方も、実際やってみれば案外うまくいくものですよ。
人って本気を出せば何でもできます。
知らなかった自分が出てきます。
人は変われます。
実際に私の写真見てください。
6年前NYのPilats on fifthで撮った写真(資格取得直後)と3年前天文館スタジオサニーで撮った写真。
さらに最近の写真はコチラ。

なんか違います笑
ピラティスインストラクターになって、人のため、自分のために働きませんか?
そうすれば一生豊かな毎日を過ごせるかもしれません。
◆お申込みはコチラ
ピラティススタジオ サニー
新屋敷 牧子
メルマガで動画届きます
【 1日1分の簡単ピラティスで部分痩せレッスン 】

↑クリックで登録してくださいね♪
ピラティススタジオサニーのLINE@登録お願いします♪
ID → @yvu0064i (アイコンクリックで登録できない方はID検索をお願いいたします)
もしくは→http://line.me/ti/p/%40yvu0064i

ID → @yvu0064i (アイコンクリックで登録できない方はID検索をお願いいたします)
もしくは→http://line.me/ti/p/%40yvu0064i

ありがとうございました♡
しんやしきまきこ
鹿児島天文館で本場ニューヨークのピラティス!スタジオサニー
鹿児島県鹿児島市東千石町18-15
NCガイドショップ会館 501号室
電話:090-5740-6637
◆ ホームページ
◆ レッスンメニュー
◆ アクセス
◆ お問い合わせ
NCガイドショップ会館 501号室
電話:090-5740-6637
【営業時間】
日月金土 10:00-20:00
水 10:00-17:00
木 15:00-20:00
(時間外についてはご相談ください)
日月金土 10:00-20:00
水 10:00-17:00
木 15:00-20:00
(時間外についてはご相談ください)
◆ ホームページ
◆ レッスンメニュー
◆ アクセス
◆ お問い合わせ
鹿児島市だけでなく、指宿市、南九州市、枕崎市、薩摩川内市、南さつま市、いちき串木野市、さつま町、姶良市、霧島市、湧水町、伊佐市、曽於市、垂水市、鹿屋市、都城市などからもお越しいただいてます。
ダイエット・ボディメイク・骨盤調整・姿勢改善・脚やせ・ヒップアップ・バストアップ・肩こり解消・腰痛対策・膝痛対策・シェイプアップ・ストレス発散・アンチエイジング・体質改善はスタジオサニーにお任せください。あなたのパーソナルトレーナーです。