ポジションが変わるとうまくできない 5/5 デスクワーク女子 | 勝どき ピラティス・クラシーヴァ  ~あなた本来の美しさを引き出す初心者さん向けやさしいピラティス~

勝どき ピラティス・クラシーヴァ  ~あなた本来の美しさを引き出す初心者さん向けやさしいピラティス~

デスクワーク女子、ママさん向けピラティス教室講師、Yukiのブログ。
基礎を大切にしたレッスンは初心者さんにもわかりやすいと喜ばれています。
肩凝り、腰痛、ひざの痛み…不調を抱えて下を向いてばかりいませんか?
前向きで美しいあなたをピラティスがサポートします!

前回の「デスクワーク女子のためのピラティス教室」は会場に2名さま。




久々に(お2人とも苦手な)「ロールアップ/ダウン」というエクササイズをやったのですが


Rさん 背面、脚裏の意識が抜けてしまう


Eさん 肩周りを安定させておくのが苦手


と同じ苦手でもかなり傾向が違うことが改めてわかりました。





たまたまこの日は背面を意識しないとできないエクササイズをロールアップ/ダウンの前にやっていたのですが、Rさん、立っている時や仰向けの時はまあまあうまくできるのです。


それが長座になるとあら不思議…



あるポジションではうまくできることが、ポジションを変えるとうまくいかなくなってしまうのはよくあることです。


あるポジションをとった時、その姿勢を支える筋力が足りないのが原因のこともありますが、「動きA」も「動きB」も、メインで使っているところは同じ、ということを体が認識していないだけのことも多いです。


見た目が違うので全く別物と思っていた「動きA」と「動きB」の共通点を頭で理解できると、だんだん体がついてくるようになります。


引き続き、背面や肩周りをうまく使わないとできないエクササイズを色々なパターンで試して、ロールアップ/ダウンにつなげていきたいと思います。





ピラティスのエクササイズは日常に活かせることがたくさん!!


でもそれをちゃんと頭で理解していないと活かすことができません。

  




普段の生活に活かせるヒントがたくさんの「デスクワーク女子のためのピラティス教室」は対面もオンラインも体験レッスン随時受付中です。


下のリンクからお問い合わせください。


お待ちしています!!



・Yukiのプロフィール

・デスクワーク女子のためのピラティス教室 ご案内


毎週日曜日  16:15〜@グロースリンクかちどき←オンラインでもご参加いただけます!


>>体験レッスンお申込みはこちらから


ロルファーユキ先生とホリ研マガジンも執筆中!!

 
お問い合わせ、お仕事の依頼などは以下のアドレスまで。

        ymatsu2312☆gmail.com

           (☆を@にかえてください) 




にほんブログ村 健康ブログ ピラティスへ