筋肉が力を発揮するのはどんな時? 5/7 デスクワーク女子 | 勝どき ピラティス・クラシーヴァ  ~あなた本来の美しさを引き出す初心者さん向けやさしいピラティス~

勝どき ピラティス・クラシーヴァ  ~あなた本来の美しさを引き出す初心者さん向けやさしいピラティス~

デスクワーク女子、ママさん向けピラティス教室講師、Yukiのブログ。
基礎を大切にしたレッスンは初心者さんにもわかりやすいと喜ばれています。
肩凝り、腰痛、ひざの痛み…不調を抱えて下を向いてばかりいませんか?
前向きで美しいあなたをピラティスがサポートします!

前回の「デスクワーク女子のためのピラティス教室」は会場1名、オンライン4名の計5名さま。




筋肉が力を発揮しているのはどんな時でしょう?


イメージしやすいのが、きゅっと収縮している時、例えばぐっと肘を曲げて力こぶを出す感じです。




いわゆる腹筋運動も、お腹の筋肉をきゅっと縮めますね。


しかし筋肉は筋肉は縮めた時だけ使われるわけではありません




例えば重い荷物を持っている時、プランクで体を支えている時など、動きがあるわけでもなくどこかを縮めているわけではないのにぷるぷる辛い。


こんな時、筋肉は「等尺性収縮」、つまり、長さを変えず(縮めることなく)力を発揮しています。





以前のレッスンでお尻をテーマにレッスンした時も、きゅっと縮めるわけではなく、長さを保ったまま使う感じをあれこれ試してみました。


お腹の筋肉も、特にインナーマッスルは「等尺性収縮」で力を発揮します。


今回のレッスンでは、お尻もお腹も長さを変えないで使う感じをいろいろ試してみました。




デスクワークをしていると、上半身の重みがどーんと骨盤のあたりに乗りがちです。


すると、お腹やお尻の長さを支える筋肉がどんどん衰え、そのことがぽっこりお腹や下半身の冷えにもつながります。


「等尺性収縮」は、慣れないと分かりづらい感覚ではあるのですが、しっかり鍛えてスッキリお腹、巡りのよい体を作りましょう!




「デスクワーク女子のためのピラティス教室」は体験レッスン随時受付中。



お問い合わせはLINEでお友達追加、またはメールでどうぞ。


お待ちしています!


・Yukiのプロフィール

・デスクワーク女子のためのピラティス教室 ご案内


毎週日曜日  16:15〜@グロースリンクかちどき←オンラインでもご参加いただけます!


>>体験レッスンお申込みはこちらから


ロルファーユキ先生とホリ研マガジンも執筆中!!

 
お問い合わせ、お仕事の依頼などは以下のアドレスまで。

        ymatsu2312☆gmail.com

           (☆を@にかえてください) 




にほんブログ村 健康ブログ ピラティスへ