侮れない100均の知育玩具 | 【川西市】ピラティススタジオM&B

【大阪・新大阪・三宮・川西】

イヤイヤ期を理解して育児ストレス8割減

親子で楽しみながら子どもの自立を応援

親勉チビーズインストラクター
横田里佳です
 
 
**************
侮れない100均の知育玩具
**************
 
最近ダイソーやセリアで見かける知育玩具の数々。
 
自分でコースを組み立ててボールを転がしたりする物や
ルーピング・オセロ・トランプ・絵合わせカード、ジオボード
可愛いキャラクターが書いたドリルまでポーン
 
 
それぞれの【やらせたい】ポイントを
知っていると、100均といえど
なかなかのクオリティの物も多いですよね!!
 
 
中にはメルカリで3倍ぐらいの値段で売られている物もアセアセ
しかも店頭に普通に売っている商品なのに
買う人が意外と多くてビックリ滝汗
 
 
買っている人の近所にはダイソーないのかな??
まぁ余計なお世話ですが・・・
 
それだけ1目見ていい教材に見えるんでしょうね。
 
 
確かに数や英語のカードや
都道府県カルタとかって
お高いメーカーさんのと比べると
メルカリ商品は安く見えますし。
 
 
こどもちゃれんじや、くもん、dwe など
大手の教育企業が出している商品で
いいなぁと思ったものって
意外と似たものが100均にあったりするので
買う前に100均を偵察してから購入もおすすめですよ(笑)
 
耐久性には問題ありかもしれませんが、
壊されたり、すぐ飽きられてもイライラしないのが
100均商品の魅力でもあります。
 
 
そんななかセリアで見つけて
我が家で大活躍なのが英語トランプ
 
 
このトランプが本当にコスパ最強でしてデレデレ
 
単純なトランプ遊びは勿論のこと
使い方次第では
手指の運動・英語学習・漢字・カタカタ
数字遊び・眼球運動・語彙力アップ
等々100円で色々出来ちゃうんです♪
 
ただ絵が書いてあるだけのカードより
トランプという事で遊び方の
バリエーションがグーンと広がります!
 
 
 
さて、このトランプを見て
どんな遊びが思い浮かびましたか?
 
 
続きはメルマガでーデレデレ
と言いたいところですが
このまま終わるのも申し訳ないので・・・
 
一つ我が家でやっている
大人気の遊びをご紹介。
 
題して・・・
【幼児でも出来る英語学習の遊び方】
トランプとしてではなくカルタみたいに遊びます。
 
並べられているカードを見ながら
親が「犬は英語でDOGです」
「犬のDOGはどこに行った?」
みたいな感じで英語が判らなくても
日本語と絵をセットにして判るように
工夫して文章を作る。
 
そうすると犬=DOGという図式が自然と身に付きますよ拍手
少し単語を覚えてきたら英語だけでアナウンスした後に
判らなさそうなら日本語で言うのもありですね♪
 
 
歳の差兄弟がいる場合は
下の子に少しハンデをあげると
より平和に遊べます(笑)
 
 
子どもの発達を知っていると
親がやらせたい事、子どもが好きになる事
これを一致させるのが簡単になって
楽しく手指を鍛えたり、学習に繋がりますよーデレデレ
 
しかも選ぶポイントが判るから
高い知育玩具じゃなくてもOK!!
セリアやダイソーが宝の山になります(笑)
 
しまじろうの英語やDWEもいいけど、
とっかかりとしては110円でも
十分英語を楽しめますよ(^^)
 
ねぇねとババ抜きしている間も2歳さんは
英語のお勉強しています。
 
 
無料メルマガでは
別の遊び方を1つ1月24日のメルマガで紹介しています
気になった方はご登録下さいね♪
 
2歳さんはトランプそのもので遊ぶより
手指の運動に徹していましたが(笑)
そんな様子もメルマガから↓
 
登録無料!!
ブログには書ききれない
子育てのお役立ち情報や
発育発達の豆知識などを
メルマガにてお届けしています

メルマガ登録はこちら

 
親勉チビーズの世界をチラ見せしている
1月28日(火)の体験会【大阪】はこちらから↓
 
 
 
 

♯横田里佳♯親勉チビーズ#ピラティス

♯ベビマ#発育発達♯兵庫県♯大阪♯川西市

♯女の子ママ♯2歳♯5歳♯3歳差姉妹

♯イヤイヤ期♯育児♯保育園

♯ワ―ママ♯ワンオペ育児

#セリア#ダイソー#100均#知育玩具

 #しまじろう#こどもチャレンジ

#DWE#英語学習