公園遊びで見た子どもの人間関係 | 【川西市】ピラティススタジオM&B

【大阪・新大阪・三宮・川西】

イヤイヤ期を理解して育児ストレス8割減

親子で楽しみながら子どもの自立を応援

親勉チビーズインストラクター
横田里佳です
 
 
****************
公園遊びで見た子どもの人間関係
****************
 
チビ達の休日やりたい事ランキング
第一位は「公園遊び」
 
内心寒いのに・・・
家で遊んでくれたら合間に家事出来るのに・・・
 
なんて思いもありますが、
外で遊ぶメリットは沢山!!
知ってしまったらやらせないのは
勿体ないので昨日も公園はしごしました。
 
 
最初の公園は誰もいなくて
我が子と遊んでいただけですが、
そろそろ帰ろうとなった帰宅途中で
近所の子ども達と出会い、再び公園遊びスタート。
 
 
 
ええ
2時間半は遊びましたよ真顔
 
 
 
近所の子ども達は社交的な子が多いから
アラフォー母ちゃんももれなく強制的に仲間入り(笑)
大人1人やけどな・・・
一緒に1月の寒空の中パーカー1枚で汗だくになって遊ぶ。
これが意外と楽しかったりするのです。
 
 
純粋に遊ぶのも楽しいけど、
人間関係を観察するのもまた楽しいニヒヒ
 
 
遠くから我が子と遊んで見ているだけでは
判らない子どもならではの世界。
 
 
いつも【ふらーっといなくなる男の子】
こういう状況で拗ねて帰ってたんだとか。
 
かくれんぼで鬼の子?が怒っていた理由は
【勝手に隠れる人がタッチしないとあかんルール】
にしたとか【タッチされたら復活出来るルール】
に変わったから怒ってたんやとか。
 
【ずっと一緒に遊んでいるように見えて
実はやりたい遊びの時だけ混ざってた子がいた】とか
 
一緒に遊ぶ事で色々見えてきます。
 
 
 
確かにずっと鬼で変わってもらえなかったら
悲しくなってた気がする(小学校の記憶)笑い泣き
 
 
そして些細な言い合いから
拗ねる子が出てきたり、喧嘩になったり。
 
 
今となっては保護者であり、友達ではないので
仲間外れとかも全く考えないし、
隠れるのめんどくさいから
楽だしずっと鬼で良いよとも思うけど(笑)
子どもの感覚ではそうはならないよね。
 
 
 
時に残酷な子どもの社会。
そこに立ち向かっていくためには
 
【自分のご機嫌は自分でとる】
【選んで主張する力を身に着ける】
【他人の事を思いやって意見する勇気】
【怪我など困った時に対処する力】
 
こんな事が必要になってくるんじゃないかなと。
数人の子ども達の性格の違いや
楽しんでそうな度合いを見ながら感じていました。
 
 
特に何かあったら即拗ねていなくなる子
あの子休日なら家という逃げ場があるけど
学校でどうやって過ごしているんだろ・・・
 
あぁいうタイプっていじめの標的にされないかい?
と少し関わっただけですが
ちょっと心配になったのでしたアセアセ
 
 
まぁ公園ではいじめとかはなく
いなくなって、途中で戻ってきても
みんな慣れた感じで普通に接していましたがグッ
 
 
 
長女5歳も来年4月には小学生。
これからどんどん大人の目が届かない
子どもだけの世界に羽ばたいていってしまう…
 
 
手が離れる分楽になるけど
今度は人間関係や勉強面
別の意味での心配が
色々増えるんだろうなぁと予感した公園遊びでした。
 
 
そんな中感じた家でよくやるあの遊び
実はめっちゃいいんじゃないの?
と思ったので今後も継続してやっていきますニコニコ
 
気になる方はメルマガで近々公開しますので
登録してお待ちくださいね♪
 
 
 
登録無料!!
ブログには書ききれない
子育てのお役立ち情報や
発育発達の豆知識などを
メルマガにてお届けしています

メルマガ登録はこちら

 
 
親勉チビーズ(大阪)
1月28日(火)体験会のお申込みはこちらから↓
 
 
 
 

♯横田里佳♯親勉チビーズ#ピラティス

♯ベビマ#発育発達♯兵庫県♯大阪♯川西市

♯女の子ママ♯2歳♯5歳♯3歳差姉妹

♯イヤイヤ期♯育児♯保育園

♯ワ―ママ♯ワンオペ育児

#公園#鬼ごっこ#小学生#遊び

#人間関係#いじめ