セッション日記 ~基礎代謝アップ 自律神経の乱れからの開放 | じゅんピラ★Happy Pilates blog (ピラティススタジオ ラリマー)

じゅんピラ★Happy Pilates blog (ピラティススタジオ ラリマー)

神奈川県大和市(桜ヶ丘駅)ピラティス スタジオ ラリマー主催・Jyunkoです。心と身体を開放し、自分を変えるピラティスの話題を中心に更新しています。
ピラティス・マシンALL完備。
【Be Change・美Body・Be Happy♪】

こんにちは! 今の不調から変わりたいと思っている方は、こちらへ虹 ピラティススタジオ ラリマー Jyunkoですニコニコグリーンハーツ

 

 

なんとなく体調が悪いショボーン

最近、体質が変わったのか汗かきになってきたショボーン

痩せにくくなって、下腹部にお肉が溜まっているショボーンショボーン

などと嘆いていらっしゃる方、注目ですっ!

 

そんな方には、

ハードな運動ではなく、

呼吸をしながら、

を動かすようにインナーマッスルをトレーニングしていく

ピラティスが効果的ですよー!びっくり

 

 

ピラティス・マシンを使用したマンツーマンのレッスンから、

マットグループ(3名まで)レッスン、

朝のグループレッスンなど各種、土日も営業している、

 

富士山小田急線桜ヶ丘駅西口 徒歩0分 青いビル2F

桜の木の目の前、

ピラティススタジオ ラリマー へどうぞ!電話スマホPC

 

 

 

 

 

自律神経の乱れから来る、不快な汗かきをちょっと悩んでいたD様。

お天気にも敏感です?!

特に「湿度が高い日は 汗が、どっと出るアセアセ」との事。

 

 

うだるような暑さもおさまった9月のある日、

D様「今日も暑いですー。汗かきながら来ましたよー」と。

私「今日は、湿度高い感じですか?」

D様「そうですね、8月ほどじゃないですけど、今日も高いです、汗汗ですもん」と。

 

という事で、初めに立位(立ったままの状態)で股関節のストレッチをして、

2分も経っていないと思いますが、

D様「ちょっと待ってくださーい、汗がーー汗がーーアセアセ タオルタオルぅ~アセアセ(笑)」と。

 

汗をふきながら、再開です。

ハードすぎないストレッチですが、D様にとっては効果的な運動。

緩やかに数回繰り返ししていきます。

 

その最中に、ふとこんな事をお話されました。

D様「この汗、今までとは違う感じです! 

 自律神経の乱れから来る汗じゃないです!

 これ、いい汗です!アセアセキラキラキラキラ

私「そうですね! 私もそう見えます! 汗出るタイミング違いますね! インナーマッスル効いてますね!」

 

 

 

D様から出てきた汗は、今までの【不快な汗】ではなく『気持ちいい汗』だったようです。

 

 

 

D様は、ほとんど運動経験がなく、筋力も弱く、

通い始めてからしばらくは、「もう無理」「出来ない」とよく、ダウンしていらしゃいました。

腹筋:途中で終了

腕:途中で終了

ストレッチ:途中で終了

 

でも、1時間のレッスンを毎週欠かさず、通っていらっしゃいます。

 

 

その甲斐あって、最近は脊柱のインナーマッスルが鍛えられてきて、

また、肩関節のインナーマッスルもいい状態に変わってきています!

 

 

プランクという、ポジションがあるのですが

最初は全く無理で、キープ出来ても3秒で、崩れ。。。

 

それが今では、15秒くらい楽勝になり(←正確に計測してませーん。もっと出来ると思います!)、

プランクからのバリエーションも2セット確実に出来るようになり、

失敗してしまうと、

D様「もう一回、やらせてください~」と、ガッツも出てきました!筋肉

 

 

実はD様、プランクが出来ないのが、ちょっと悔しかったみたいで(^◇^;)。。

自宅で、時々練習していたようです!

なので、毎回のレッスンの時にも

D様「今日のレッスンに、プランク入れてもらってもいいですか?」と積極的になって!

 

そういったプチトレーニングを自宅でちょこちょこされているんです!

毎日でなくてもいいんです。

 

ダンベルエレベーター待ちにつま先立ち、

ダンベル階段を使う、

ダンベル腕を大きく振る、

ダンベル大股で歩く、

ダンベルアキレス腱を伸ばす、

ダンベル屈伸をする、、、、

 

 

これらすべて、ピラティスです。合間合間に、ダンベルプチトレダンベルです。

 

自分に必要なモノを。

 

食事と同じ。

 

自分に栄養を。

 

 

 

 

ピラティスは、自律神経の乱れも整えていきます。

繰り返し繰り返しピラティスをすることで、

交感神経⇔副交感神経 を行ったり来たりするので、

次第に、乱れが整っていきます。

 

よって、D様のように、不快な汗をかくこともなくなり、

その代わり、スッキリした汗をかけるようになります。

基礎代謝が上がって右上矢印、体温も上がり右上矢印、免疫力もアップ右上矢印していきます。

簡単に言うと、基礎代謝が上がると、脂肪燃焼効果もアップ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキします!

 

 

D様も、足(特にふともも)と、お腹(特におへその上)がサイズダウン!

 

そして、一番私がうれしいと思っているのは

「楽しくピラティスして、変化も楽しんでいる」事です。

 

ヒミツやった分だけ、自分のものになるヒミツ

 

それを知ったカラダは、心も軽くしてくれます

 

 

 

9月になり、爽やかな日も少しずつ増えてきました。

軽く汗をかく運動を始めるにはもってこいのシーズンです。

 

暑くて何もしていなかった8月

アイスを食べ続けていた8月

エアコンの効いた部屋でゴロゴロしていた8月

 

血液循環が悪くなっていませんか?

ピラティスして心地良い汗をかき、美人へのトレーニングを始めませんか!

 

ご相談・体験のご希望等は、お電話・メール・ラインでお問合せ下さいませ。

お待ちしております。

 

ピラティススタジオ ラリマー

  Jyunko

 

小田急線桜ヶ丘駅西口 徒歩0分 青いビル2F