お尋ねした園の前の田んぼに、
例年のように
園児さん作のかかしが並んでいました。
カメラを向けたところ、門柱に先客が
カラスと目が合って
驚いているかかし・・・
笑
のようにみえますけれど
偶然の構図です。
カラスはお年寄りのようで羽根ぼさぼさ。
ガンを飛ばすどころか
ぼんやりした様子で止まっておりました。
・・・ ・・・
さて、本屋の話題です。
ご質問の多い、しつけがテーマの絵本。
寝かせ付け
はみがき
トイレトレーニング
このテーマでお尋ねがあるのは
ご家庭での対応に困って
絵本を見せたら上手くいくのではないかと
期待されているからでしょうね。
わかります
楽しみながら身に付けてくれたら、
こんなに良いことは無い。
(楽なことは無い)
しかし、子どもの本屋はそういう時、
実は心の中で、ちょっと葛藤があります。
確かに、
お気に入りの絵本の中に
しつけ絵本もあったら
小さい人たちの理解の助けになることでしょう。
たとえば、こんな本とかこんな本とか↓
五味太郎
福音館 本体¥900.
いきものはみんな、たべて
うんちをするんだよ。
草原で、水の中で、オムツで。
そして、
大きくなったニンゲンはトイレで。
はみがきして もいいですか?
きたやまようこ
あすなろ書房 本体900.
お口の中ではぶらしさんは何をするの?
それがわることで
不安や不快が解消するかもしれません。
ねむたいねむたい
やぎゅう げんいちろう
福音館 本体800.
ねむくなった野菜たちは
次つぎに眠りの世界へ・・・。
このような、
“わかる”情報をお伝えするのも
わたしの仕事です。
けど・・・と、本屋は心配するのです。
もし、大人にとって便利なテーマの
絵本ばかりを見せられて、
絵本って 大人の都合ばかり詰まってる
そう思われたら残念過ぎる、と。
小さい人と絵本との関係は
歯みがきよりネンネよりトイレより
ず~っと大切なこと。
絵本は、
信頼のおける大人と一緒に体験する
楽しいお話世界であってほしい。
しつけ絵本を・・・と言われたら
えっと~、いろいろあるんですよ~
いろいろあるんですが~
と躊躇するのはそういう理由です。
お気に入り絵本たちの中に、
完成度が高く
小さい人たちの理解力に添った
身の回りの事を知るための本”も“ある、
というのが理想ですね。
ご家庭の本棚を、
そんなふうに整えて頂けたら嬉しいです。
応援よろしく!
↓