貴重な気付き | 3ヶ月で成約率・顧客満足度を上げて幸せセラピストライフを送る方法

3ヶ月で成約率・顧客満足度を上げて幸せセラピストライフを送る方法

提案ニガテでお客様思いなセラピストがホスピタリティ向上×メンタル強化で「あなたからまた受けたい」選ばれるセラピストになる方法

ホスピタリティ向上、接客術、アロマやマインドセット、コーチングのお役立ち情報、サロン情報を発信しています

皆様こんにちは

先日、エテルノベーラさんで手作り化粧品の
実習中に、先生とアロマの話になった時に
気付かせて頂いたことを書きます

アロマの資格試験の勉強をされた方は、
元々使ってたもの、知ってた精油以外で
嗅ぎ慣れていたりよく使う精油は
アロマの資格試験の範囲内の
精油だという方が多いのではないでしょうか。
(それが悪いという話ではありません
誤解のないようお願いします)
私もそうで、資格試験に受かったら試験範囲以外の精油とももっと仲良くならないとと気付かせて頂きました
頭では分かっててもまだまだ仲良くなりきれてなかったなぁって。

そのきっかけとなった会話が、
先生は、実習でも精油を使うので
アロマの勉強をしたいと興味があるそうで
好きな精油を教えて頂いたら
「リツエアクベバ、ホーリーフ、ローレル、
カユプテ」とのことで
私、びっくり
ローレルは私もよく使いますが他の3つ
特にカユプテは何か私の中で
上級者向けのマニアックな精油という
イメージがあって。
もっと広く知らなきゃ
気付かせて頂きました

色々質問を頂いてお答えできるものは
お答えさせて頂いて、
不確かなもの・わからないものは
本を片手に見てお伝えしました。
だって、知ったかぶりはダメ絶対!
それにこうやってアウトプットする機会が
あることで自分の足りない知識が分かったり
持ってる知識を定着させたり出来るから
聞いて頂けて感謝以外ありません

先生の挙げたお気に入りの精油は、
アロマショップで色々嗅いで
見つけたとのことで
それがアロマの楽しみ方の本質だなぁ...と
初心に返る思いでした。
私は試験範囲以外の精油は、
もちろん香りが好きで買ったものもあるけど
使い切れるかどうかで選んだり
本やブレンドレシピを見て買い足すのが
多かったので

これからも会話の中で得た気付きを大切にしていきたいと思います




petitbonheur  あおのゆうこ