模様替えだよん! | PIKKU ONNI  ~お菓子なピク鬼のちいさな幸せ~

PIKKU ONNI  ~お菓子なピク鬼のちいさな幸せ~

おとぼけな子鬼(わたし)「ピク鬼」の日々の小さな幸せや、お菓子な生活を気ままに書き綴っていきたいです・・・。

昨日から、さっそく息子の部屋を中学校バージョンに改造中です!


まず、じ~~~~~~~~~~~っと部屋を眺めて、思い出に浸る。 よし!


次に、じ~~~~~~~~~~~っと部屋を眺めて、どう改造するか考える。 よし!


思いついたのは、たんすや本棚も動かす大掛かりな模様替え!!


うふふ!!   たのし~~~~!

考えるだけで楽しい!!  


ということは、、、ということで、ニトリと無印にひとっ走りして あれこれ買い揃え、次はいらないものの処分!!


部屋の押入れの中やたんすの中、おもちゃ。

まず息子に選別させて、次は私。


なんとなんと、ごみ袋12個できたよ!!


絵本も幼稚園のころから集めたもので本棚にびっしり!

こちらも、甥っ子行き、ばあばの家に返却(私の子供の時の本だから)、大事に取っておきたいもの、リサイクル屋さん行き、、に分ける!


あんなにどっぷり感傷に浸っていた私だけど、自分でもびっくりなくらいの気分の切り替え!

だいたい私はこんな感じが多い。周りもびっくりな切り替わり!

でも、そのためには、時間は短くても、とにかく一度はどっぷりどっぷり浸らなくちゃだめなの!

これが中途半端だと、いつまでも感傷から脱出できなくなるから!

自分の気持ちに正直でいることが大事なんだよ!

と、いろんな失敗から学んだ私。


ということで、すっきりさせながら、いつもはふれない扉など開けてたら、またまた懐かしくて愛しいものたちが出てきたよ!



PIKKU ONNI  ~お菓子なピク鬼のちいさな幸せ~

これは、息子が卒園したときに作った、卒園記念ボックスの中。

そのまんま!!



PIKKU ONNI  ~お菓子なピク鬼のちいさな幸せ~

これなんか・・・・ぷぷっ! 幼稚園の時に書いてくれた私。

ハートマークなんて!!



PIKKU ONNI  ~お菓子なピク鬼のちいさな幸せ~

山盛りにたまったレゴブロック!

セットで買ったのを、一度はその通り作るんだけど、そこから進化させたり、改造したり、どんどんオリジナルなものにしてくのが好きだったよね!

でも、やっぱり相当な思い入れがあるみたいで、最近はずっとさわってなかったのに、まだ取っておきたいんだって!



PIKKU ONNI  ~お菓子なピク鬼のちいさな幸せ~

これは4年生くらいの時に筆ペンで描いた絵。

テレビで一青窈さんの歌を聴いてたら、突然「絵を描きたい!」って言い出して描いた絵。

「さばくの涙」っていうんだって。 その時は、この絵見て涙が出ちゃったんだ。

親ばかだね。


もうひとつ、もういらないよね!って思って壁からはがしてごみ袋に入れたら、泣かんばかりに猛反対のお叱りを受けたもの。


PIKKU ONNI  ~お菓子なピク鬼のちいさな幸せ~

4年生の終了時に、クラスで貼って使ってたものをじゃんけんで勝ち取ったと言って喜んで持ってかえってきて、自分の部屋に貼ってた地図。模造紙いっぱいの大きな地図。


寝る前に気付いて、聞かれた、 「ここに貼ってあった地図はどうしたの?」って。

もうなにか察知してるようで、声が上ずってる。。「もういいでしょ? さよならだよ」

・・・・・・・・・もうその後の大爆発はここで表しきれないくらい。。。。

「ごめんね、ごめんね! 大丈夫、きれいにたたんだだけだから!(ほんとはごみ袋の中)、明日貼っっておくね!」

それで安心したのか、ようやく落ち着きを取り戻して眠りにつきました。


そのあとあわてて、もうどの袋の中かもわからずぺったんこに小さく折りたたまれたこの地図を必死に探した午前0時でした。


卒業なんてなんとも思ってないように見えたし、小学校への未練もまったくないように見えたのに、息子なりにやっぱり大事な時間だったんだね。


そういえば、眠る前にもうひとつ確認された


「ランドセルはどうしたの?」



「小学校卒業記念ボックスに大事に取ってあるよ!」



また何年後かに開けて、くすくすしみじみしながら愛しいものたちと再会する日がくるんだろうね!

それまで、しばらくバイバイね!