「スカーレット」第128回~人を敬え。分からんからいうて、否定するな | 日々のダダ漏れ

日々のダダ漏れ

日々想ったこと、感じたこと。日々、見たもの、聞いたもの、食べたものetc 日々のいろんな気持ちや体験を、ありあまる好奇心の赴くままに、自由に、ゆる~く、感じたままに、好き勝手に書いていこうかと思っています♪

「スカーレット」 第128
第22週 「いとおしい時間」

人を敬え。分からんからいうて、否定するな

 

 

※無断転載対策のため、不本意ですが、

しばらく、注意喚起させていただきます。

 

こちらの記事は、「日々のダダ漏れ」 の

記事です。ご覧になっているブログ名が

「日々のダダ漏れ」、以外のブログ名は、

記事を無断転載しているブログです!!

↓ オリジナルのブログはこちらです♪

「日々のダダ漏れ」

 

 

<かわはら工房>

照子) アシスタントやってあげてもええよぉ。

喜美子) 2時間やから一人でできるわ。

照子) えっ、2時間しかやらへんの?

喜美子) うん。

照子) うっとこ、合計6時間くらいやってん

 ちゃう? 陶工さん2人ついてな。

敏春) いやいや3人や。

喜美子) えっ、何人来やるんですか?

敏春) なあ多い時は団体さんで10人以上

 来はることもあるなあ。

喜美子) そんなに…。

敏春) ああ。

照子) あっ、敏春さん。

敏春) ああ、これな。こういうのん、お客さんに

 帰りしなに渡すとええ思て、持ってきました。

喜美子) へえ~。

敏春) 予約が6人て聞いたんでまあ、6袋。

喜美子) 何?

照子) まあ、手土産や。

喜美子) え…何入ってんの?

照子) クッキーや。

喜美子) へえ~!

敏春) まあ観光客はほとんど女性やし、

 喜ばはるわ。

喜美子) いや~ええんですか?

敏春) いきなり頼まれてなあ、

 喜美子さんも困ってはるやろう思て。

喜美子) いや~気が利くわあ。

照子) 中に、丸熊陶業の商品カタログ

 入れといた。ほい。

喜美子) 抜かりないな。

照子) いや~何でも商売につなげんとな。

喜美子) ほな遠慮のう頂きます。

敏春) うん。

喜美子) ありがとうございます。

 

**********

 

<工房>

(喜美子を手伝い、

 陶芸教室の準備をする照子)

照子) 敏春さんな…。

喜美子) うん? 何どないしたん?

照子) いや、大したことないねん。

喜美子) 何よ、言うてえや。

照子) 県立病院でな、定期健診受けてるやん?

 あ…受けてんねんな、うちら。

 健康診断してるねん。それに、

 今回引っ掛かってん、敏春さん。

喜美子) うん…。

 前に、尿酸値がどうこう言うてたな。

照子) うん…敏春さん忙しいから、代わりに

 結果聞きに来て下さい言われた。説明した

 いことがある言われたんよ。大したことない

 思うんやけど、年も年やしなあ。万一のこと

 思うと…。

喜美子) ついてったる。

照子) えっ。

喜美子) うちも行ったるわ。

照子) 何で?

喜美子) 何でて、心細いから言うたんやろ。

照子) 大したことないかもしれん言うてるやん。

喜美子) 大したことなかったら大したこと

 なかったなぁ言うて一緒に笑ったる。

照子) 一人で行けるよ。喜美子についてきて

 もらうやなんておかしな話や。

喜美子) このな、一日陶芸体験教室は、信作

 の仕事や。ほやから、信作の仕事を応援さ

 せてもらう。敏春さんの健康管理は照子の仕

 事や。ほやから照子の仕事を応援させても

 らう。何もおかしいことないで。

照子) これは、ここでええ?

喜美子) うん。一個ずつ出しといて。

照子) ああ。

喜美子) ほんでな、表の掃き掃除もう一回

 お願いしてええ?
照子) え~こき使うなあ。

 

**********

 

喜美子) 朝からありがとうな、助かったわ。

照子) ほんまにアシスタントはいらんねんな。

喜美子) 大丈夫や、ゆうべよう考えた。

照子) 2時間どう教えるか?

喜美子) 伝えるんや。

照子) 何を伝えるん。

喜美子) うちは最初に、陶芸をやってるハチ

 さんに惹かれた。これおのろけちゃうで。

 ハチさんの今まで見たことない感じ…。

 真剣な顔の、その先にあるのは何や?

 陶芸や。人が始まりなんや。

照子) うん。

喜美子) よう考えてみたらうちはいっつもそうや。

 絵付けもな、ほんまに惹かれたんはフカ先生や。

照子) あ~フカ先生な。

喜美子) あのお人柄や。人に惹かれて、

 人に導かれて、今の自分がある。

 「誰かの人生を思うことで、

 自分の人生も豊かになる」。

 小池ちゃんが言うてたわ。

 ほやからうちは、訪れた人と、陶芸を通して、

 お互いの人生を豊かにし合える時間にでき

 たら、ええなあと、思う。

照子) そうか。

喜美子) うん。ほな、ありがとうな。

照子) うん、頑張ってな。

 

**********

 

<午後1時18分>

(準備を整え、工房に座っている喜美子)

 

一日陶芸体験教室の観光客は、

予定時間になっても、来ませんでした。

 

(椅子から立ち上がり、体操をする喜美子)

(荒い息遣いで信作が来る)

信作) な…何してん。

喜美子) おう。

信作) おう…。

(股の下から見る、前屈姿勢の喜美子)

信作) すまん!

喜美子) えっ。

 

**********

 

喜美子) ほな誰も来ぃひんの?

信作) ああ…一人が言いだしたら、

 ほな私も私も言いだして。永山さんとこの、

 工場見学の方行ってしもうて…。

喜美子) そうか…。

信作) はあ…

 こっちの説明が足りんかったわあ。

 川原喜美子先生いう名前でなんとか

 なる思てたんやけど。

喜美子) ええよ、そんなん。

信作) こんな準備してくれてたのに…。

喜美子) いや…大した準備してへん。

信作) すまんかった。片づける?

喜美子) 片づけてええの?

信作) 手伝うわ。

喜美子) そや、手伝え手伝え。

信作) はい。

 あっ、アンケート用紙持ってきてたん

 やけど、要らん買ったな。

喜美子) 「すばらしい体験教室でした」

 書いとけ。

信作) 書けるか、やってへんのに。

喜美子) 神林さんとこは?

信作) あっ、もう大丈夫や。

 次回から通常どおり。返却と…。

小百合) あの…工場見学やめて、

 体験教室にしました。

 まだ大丈夫ですか?

喜美子) はい…。あ…はい!

信作) はい。

喜美子) どうぞどうぞ。

信作) どうぞどうぞ。

 

**********

 

喜美子) こうやって、

 手のひらを使ってたたいてく。

小百合) おお…。

喜美子) たたき過ぎんようにな。

小百合) はい。

喜美子) うん、それぐらいでええで。

小百合) このぐらいですか。

 

**********

 

小百合) よいしょ…。

喜美子) ほんなら、これちょっと丸めて…。

小百合) 丸める…。

喜美子) こっからちょっと、潰して。長くして。

小百合) 長くする…。

喜美子) こんな感じやな。

小百合) わっ、速いですね。

喜美子) そしたら、これやっていくんやけど、

 押す時に力を入れて…。

小百合) 押す時に…。

喜美子) 押し過ぎたらあかんで。

小百合) はい。

喜美子) 引く時は優しく、転がすだけ。

 

**********

 

喜美子) こんな感じやな。

小百合) おおっ、こんな感じですか?

喜美子) うん、そやな。

 もうちょい押してもいいで。

小百合) もうちょい。

喜美子) キュッキュッキュッ。

 一周したらここで、ちぎるんや。

小百合) ちぎる。

喜美子) せや。

 

**********

 

喜美子) 水曜日?

小百合) 月曜日はまだいいんです。

 今週も始まった、頑張ろうかなぁと思うし。

 週半ばの水曜日の朝がもう一番嫌い。

 まだ水曜日なんだあって思って、会社に

 向かう足が重たいです。

喜美子) あっ、今、「会社に行く足が重たい

 です」言うてやった所、ゆがんでしもたなあ。

小百合) え…。

喜美子) そこ、もっかいやり直そか。

小百合) はい。

喜美子) これうまいこと出来たらな、

 水曜日、この湯飲みでおいしいお茶

 飲んでから会社行き。

小百合) はい。

喜美子) はい。

 ほなもっかいひも作りな。

女性) 体験教室やってると聞いたんですけど。

信作) はい!

女性) 丸熊さんとこから紹介されて。

喜美子) はい。

女性) ここやったら子ども連れでも、

 歓迎してくれるやろ言うてくれはって。

 子どもおってもよろしいですか?

喜美子) もちろんです、どうぞ。

女性) ありがとうございます。

男の子) 怪獣!

喜美子) おう、怪獣な、何でも作ろうな、

 大歓迎やでえ。ここ座りぃ。

信作) どうぞ。

 

**********

 

<夜>

(アンケートを読んでいる鳥居)

鳥居) 2組いらっしゃいましたか。

 この若い女性の方、「川原喜美子先生の

 作品が好きで来た」って書いてありますね。

 若い子で、こんなん好きな人もいるんや…。

信作) 鳥居。

鳥居) はい。

信作) あのな。

鳥居) はい。

信作) 子どもの頃、草間流柔道いうの習た。

鳥居) はい?

信作) 教えとくわ。

鳥居) いや、柔道は…。

信作) 人を敬え。

鳥居) えっ。

信作) ここは焼き物の町や。これからも

 どんどん、いろんな陶芸家が出てくる。

 お前が分からん陶芸家ももっと出てくる。

鳥居) はあ…。

信作) 分からんからいうて、否定するな。

 俺ら役場の人間がそういう…そういう一生

 懸命頑張ってる陶芸家のこと否定してど

 うする。これからも窯元に協力してもろて

 体験教室続けてかなあかんやろ。ええか。

 忘れたらあかんぞ。人を、敬え!

鳥居) はい。

信作) 敬え!

鳥居) はい!

信作) よし!

(喜美子が見ている)

喜美子) ご苦労さんでした。

鳥居) お疲れさまでございました。

 この度は、急なことお願いしまして、

 すんませんでした!

(頭を下げる鳥居)

喜美子) こちらこそ、お世話になりました。

 ええ体験させてもらいました。

(頭を下げる喜美子)

喜美子) 信作。

信作) おう。

喜美子) ありがとうございました。

(頭を下げる喜美子)

信作) こちらこそ、ありがとうございました。

(頭を下げる信作) 

(笑顔の喜美子) 

 

**********

 

<窯業研究所>

大輔) ふ~ん。…で、いつ終わんねん。

武志) いつ終わるんねやろな。

大輔) その結晶いうんが、うまいこと

 出来たら終わるんちゃうんか。

武志) うまいことは出来てん。

大輔) 出来たん?

武志) 出来たんやけどそっから先や。

 俺にしか出せん、独自の結晶いうんを

 デザイン化しようとしてんねん。

大輔) (ため息)

武志) どないしたん。

大輔) ああ…はよ終わったし、寄ってみた。

 武志が俺に遠慮してんちゃうか思て、

 言いに来てやったわ。

武志) 何を?

大輔) こっちはもうとっくに終わってん。

 琵琶湖タワー行って終わりや。

 ほやから、俺のことは気にすんな。

武志) えっ。

(ドアが開く音)

大輔) あっ。

 まあ、そういうこっちゃ。

(出て行く大輔)

(真奈が来る)

(武志にピースサインをして出て行く大輔)

真奈) はい。

(ジュースを武志に渡す真奈)

武志) ああ…ありがとう。

真奈) 今日も遅までやるん? 

 やるんですか?

武志) うん…やります。

真奈) ほな、頑張って下さい。

 さいなら。

武志) さいなら…。

(戻ってくる真奈)

真奈) また明日も来てええ?

武志) えっ? あっ…うんうん、ええよ。

真奈) ほな、明日も、差し入れ持って

 きます。ほな、さいなら。

武志) さいなら…。

(真奈を目で追う武志)

武志) えっ?

 

**********

 

<県立病院・待合室>

喜美子) ここ座ろか。

照子) うん…。

(院内アナウンス)

(バッグからあめ玉を出し、

 照子に差し出す喜美子)

(受け取り、微笑む照子)

 

**********
 

昨日今日と、腐れ縁、幼なじみに支えられて

きた喜美子が、2人のために協力を惜しまな

い姿勢を見せる姿に涙。何というか、みんな

がちゃんと年を取ってる感がいい家族に対し

ても、社会に対しても、責任を担う世代になっ

たんだなあと。そして、幼なじみの関係も、年

齢に応じた感じになっていて、ここまで細やか

な年の取り方(周囲も含めて)は朝ドラの中で

もかなりハイレベルじゃないだろうか。メイク

ばっちりで、白髪をちょちょっと入れただけの

老け演技が多い中(毒)、スカーレットの役者

は立ち居振る舞いでちゃんと年齢が分かる。

喜美子も照子も信作も、正しく中年になった。

いや~なんか、その年の取り方が沁みるわ。

 

人を敬え。
分からんからいうて、否定するな。

 

役場に入りたての頃の信作を思うと、信作も

すっかり部下に教える立場になったんだなぁ。

草間流柔道は信作の中でも生きていたのね。

分からない、理解できなくても、そのままを…

そういうものもあるのだと、受け入れるだけで

もいいのよね。頭から否定しないことが大事。

 

人に惹かれて、人に導かれて、

今の自分がある。
「誰かの人生を思うことで、
 自分の人生も豊かになる」。
小池ちゃんが言うてたわ。

 

うんうんうん!(3回頷く~!) 何だかんだ言っ

て、「人」なんだよね、やっぱり。同じ「もの」でも、

そこに介在する「人」で、価値が随分違ってくる。

どんな仕事も、結局は「人」だと、実感する場面

が多々ある。年を取れば取るほどその実感は

深くなる。誰かの人生を思うことで自分の人生

も豊かになる。そしてこういういいドラマもまた、

人生を豊かにしてくれるなあと…しみじみ思う。

 

 

「スカーレット」関連ブログはこちらから↓

「スカーレット」関連ブログリスト

「朝ドラ」関連ブログリスト

●「スカーレット」HP
 

 

ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると、嬉しいです♪
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村