みなさん 持ち家は欲しいですか⁉️
三重県でリトリーブサイコセラピーのセラピストを目指しているまさるですニコニコ


ミッフィー❣️


色んな家❗️



昨日は嫁さんと

義母さん(おかP)とで

ハウジングセンターに行ってきましたおねがい



色々とお話を伺いましたが

家の特徴についてたくさん知れました✨



耐震性についての話が印象的で

基準の耐震性の定義は



「家が倒壊しない」



地震が起きた時

逃げる時間が稼げる耐震性

それが基準


つまり

その家に住めなくなる

くらい傾いたとしても

泣き寝入りするしかない

ということ



知識が無く

コストを削ると

そんな事にもなりかねない

という事を学びましたキョロキョロ💦





それに家建てるまでって

めっちゃ時間かかるんですね…



来週にはFPさんに

お金や人生設計について

相談して来る予定ウインク





今日は不思議な体験をしました



車の中で嫁さんとおかPと


3人で楽しく話しをする


3人で昼ごはんを食べる


3人で買い物へ行く





今までなら


緊張や不安を感じ


早く家に帰りたい


一人になりたい



という気持ちが出てきます




しかし、今日は


「あぁ、いいなぁ」


 と思いました





「家族といる」



そんな感覚でした


父と母
そして、わたしの3人家族でしたが
そんな感覚を思い出そうとしても
思い出せません


いつも緊張してて
顔や機嫌を伺っていた事しか
思い出せない




誰かといて
安心安全を感じる感覚は
こういうことなのかな

家族といるって
こういうことなのかな

そう感じました照れ



最近
感じたくないものばかり
扱ってました



でも
自分が感じて
心地が良い感覚にも
目を向けてみよう
思いました




そう思い始めたのも
嫁さんのおかげです


嫁さんはわたしが
言葉にしない気持ちを
言語化するような
きっかけを
たくさん作ってくれます



例えば
楽しい場面で楽しさを感じてないと
「楽しくないの?」と心配してくれる


今度からは
「今は疲れてるから休ませて」と言える



そんな感じで
「今、こう思っていることは伝えたらいいんだ」
と少しずつわたしは変化していきました



前回の記事だと
「知らんかったんやったらさ、その知らなかったをブログに書けばいいんちゃう?」

確かにそうや笑い泣き







嫁さんが大事だけど
自分も大事




自分を大事に出来るから

家族も大事に出来る

人も大事に出来る


少しずつ安心安全
自分に作られてるんだなぁ


それを体感した1日でしたウインク
家族を大事にしたいです


ちなみに
帰ったら夫婦爆睡照れ
頭使うと疲れる🥱
今から寝ます‼️