石尾根を歩き雲取山山頂へ@雲取山6/11-12② | mahinaは猫とおいしいものと山とハワイが好き

mahinaは猫とおいしいものと山とハワイが好き

mahinaはpikakeの香りが好き
猫とおいしいものが好き
山とハワイが好き

ほんわかとした七ツ石小屋で休憩したあたしたちピンクハート
インちゃんの歩きのペースは戻らない…
でも、おしゃべりをしながら歩く余裕があるのだから、そんなに問題ではないのだろう。
休憩を入れながら、ゆっくり行こうあしあと
 
 
 
 
 
 
 
ブナ坂から先の石尾根は広々とした登山道が続く。
お目当てのダンシングツリーで休憩音符
 
 
 
 
 
 
 
インちゃんにポーズを付けられて、調子に乗るmahinaおばさん爆笑
後ろでは、その姿を激写する山さん照れ
 
あたしたちって、良いトリオだな~~
 
 
 
 
 
 
 
歩いて来た石尾根を振り返って見た目
あの山の向こうから歩いて来たんだあしあと
 
斜面には、マルバダケブキが生えている。
夏になったら、黄色い花がたくさん咲くんだろうね星
 
 
 
 
 

 

 
雲取山に向けて歩きだしたわ。
急な斜面には、マルバダケブキとワラビがたくさん生えていた。
摘めそうなところのワラビは摘まれていたねニヤリ
 
 
 
 
 

 

 
ヘリポートに到着。
ここでは、何かの調査の一団がいたわ。
聞いたけど、ぼやかされた~
 
 
 
 
 

 

 
ヘリポート
何かあったらここに降りるんだね。
かなり広い感じ。
 
 
 
 
 

 

 
さあ、頑張って歩こうあせるあせる
 
 
 
 
 

 

 
インちゃんが心配ドクロ
登り始めと、登った後には休憩をとっているけど、ペースは戻らない。
 
 
 
 
 

 

 
ヨモギノ頭に到着。
少し長めの休憩音符
長い急登を登ってきたんだもんね。
 
 
 
 
 

 

 
良い眺めだ~目
歩いて来た道が見える。
あたし、こういう風景が大好きだウインク
 
 
 
 
 

 

 
さあ、頑張って歩くよ~
まき道は行かない。
 
 
 
 
 

 

 
岩ゴツゴツの急登もあるよ~~
小雲取付近ね。
 
 
 
 
 

 

 
緩やかそうでも、歩きにくいところもあるのドクロドクロドクロ
 
 
 
 
 

 

 
ふり返ると、インちゃんが座り込んでいたゲッソリ
その前は、木に寄りかかっていたドクロ
 
インちゃんには、水分・糖分・電解質・アミノ酸をとってもらう。
そして休憩してもらうしかない。
 
アミノ酸、明日の分がなくなっちゃうと言うので、その時にはあたしのをあげるからとにかく飲んでと言う。
今が問題なんだよ!
明日は、下りが多いからねOK
 
 
 
 
 

 

 
あ、これはへたばっているんじゃないよ爆  笑
写真を撮っているのよOK
 
 
 
 
 

 

 
ミツバツツジと向こうの山々が、とってもキレイなんだもんね音符
 
 
 
 

 

 
 
遠くに避難小屋が見えた時、もうすぐよ~って言ったら、インちゃんに遠いよ~って言われた。
でも、ここまで来たら近いよね!!
 
 
 
 
 
 
避難小屋に到着パー
 
 
 
 
 
 
 
立派な避難小屋ね。
 
 
 
 
 
 
 
気温は17.5度
決して暑いわけじゃない。
 
 
 
 
 
 
 
中は、とても広くてキレイ。
中まで覗かなかったけど、ひとり先客がいるようだ。
ここで一晩過ごすのかな??
外にはトイレもあるから、安心ね。
 
 
 
 
 
 
 
あたしは、脱酸素剤の入ったロールケーキをいただいたわ。
滅多にこういうものはいただけないけど、たまには良いよねロールケーキ
 
 
 
 
 
 
 
ここから、三条の湯方面にも行けるんだね。
 
 
 
 
 
 
 
山梨県側の雲取山の山頂標識上差し
 
 
 
 
 
 
 
あたしたちは、ここで記念撮影音譜
 
そのまま、避難小屋の裏を通って、東京の雲取山山頂へ向かったわあしあと
 
 
 
 
 
 
 
雲取山は標高2017m、東京で一番高い山の山頂だよ上差し
 
 
 
 
 
 
 
三角点にタッチパー
 
 
 
 
 
 
 
もうひとつの三角点にもタッチパー
 
 
 
 
 
 
 
山頂には東京都の山頂標識、「日本百名山」の碑、方位盤、一等三角点、明治16年当時の内務省が設置した原三角測點があった。
思わず、「点の記 劔岳」を思い出したわ←わかる人はわかる。。。
 
 
 
 
 
 
 
ここから三峰迄は10.7kmなんだね。
バスの関係から、三峰に降りようかと思ったけど、ザッキーさんのアドバイスで三峰は行かないことにしたわ真顔
でも、いつかその道を歩いてみたいなニヤニヤ
 
 
 
 
 
 
image
 
さあ、もうすぐ雲取山荘チョキ
 
 
 
 
 
 
image
 
雲取山荘迄、標高差130mほどを下るあしあと
 
 
 
 
 
 
image
 
明日朝、寝起きでこの道を歩くのは嫌だね~って言いながら歩いた。
 
 
 
 
 
 
image
 
八ヶ岳っぽい苔のエリアグリーンハート
 
 
 
 
 
 
image
 
わ~~い!
赤い屋根の雲取山荘が見えてきたヨ目
 
頑張ったね!!
6時間半ほどの行動時間。
まあ、インちゃんがゆっくりじゃなくても、1時間と変わらないでしょう…
 
無事に到着できそうで、ホッと平らな胸をなでおろすmahinaおばさんだったわ爆笑
 
次回は、雲取山荘のレポね。
人気の山小屋だし、貴重だと思うわ。
 
 

 
 
 
 
miliちゃん、あたしの上で良く寝てるラブラブ
あたしが暑がりなのを知らないらしいドキドキ
いや、どうでもいいのかもしれないハート