最近の悩み | 30代夫婦+わが子☆ぴじゅよのブログ(育休中!)

30代夫婦+わが子☆ぴじゅよのブログ(育休中!)

育休中営業職ミドサーぴじゅよのブログです☆東京在住。
婚活で知り合った夫、不妊治療で授かった男の子(令和4年3月誕生)の3人家族です!
夫と我が子との日常、好きなジュエリーネタなど興味のあることを気の向くままに書いていくごちゃごちゃブログです♪

最近どうしようか悩んでいることが2つ。

一つ目はフルタイム復帰すべきか、時短復帰すべきか。。

周りの働いているママ友や会社の同僚のワーママはみんな時短勤務。

たしかに甘えたい盛りの息子のことを考えると時短にして早く迎えに行ってあげるべきだよな〜と思うけど、時短にして給料減るのがイヤだ。。

こう書くと子供のことを考えていない銭ゲバママみたいだけどw、同じ働くならある程度給料ほしい悲しい

あと古い体質の会社なので時短にすると昇給昇格遅れる傾向にあってそれも萎える💦

一応いまのところ考えてるのが、帰りの時間のみ1時間時短にして早めに保育園のお迎え行って息子が保育園のリズムに慣れたらフルタイムに戻そうかなって計画です。

行きの保育園の送りは夫の方が始業遅いので夫担当です。

夫に相談したら「いいんじゃなーい?」みたいにあんまり深くは考えていない返答昇天

また復帰したらこの辺の話で喧嘩になるかもしれないけど、息子のお世話の押し付け合いみたいにはなりたくないので揉めそうになったらキレる前に修正していければいいなぁ。

ちなみに夫は相変わらずキャリア絶好調で私との収入格差がめちゃめちゃあるので、なんとなくお金や仕事の話では勝手に肩身が狭い私。。

もちろん夫はその事で偉そうにしたりしないけど、やっぱり稼いでない方が稼いでる方に合わせる形にはなってしまう😅

とりあえず私も収入上げるためにまた復職後がんばります!


後もう一つの悩みは、不妊治療のこと。

いま凍結受精卵があるのですぐにでも移植したいところなのですが、すぐ移植してもしすぐ妊娠できた場合復職する4月はもろにつわり開始の時期なんです😅

私も久々の仕事、2年間母親とべったりだった息子も初めての保育園、平日そこそこ多忙な夫、そこに私の妊娠まで加わったらカオスな未来しか想像できなくて😮‍💨

復職してすぐの職場に妊娠を明かすのも気まずいし、つわり抱えながら久々の仕事して保育園で疲れた息子のイヤイヤや保育園でもらった感染症の対応など想像すると本当やばそうなので、今すぐ移植したい気持ちはあるけどぐっと飲み込んで生活が軌道に乗る夏頃に移植しようかな〜と考えています。


働き方にしても不妊治療にしてもなかなか自分のやりたいことと現実の折り合いって難しいなと思います。

ただ無理した結果夫婦仲が悪くなったり、一番弱い立場の息子にあたってしまったりしたら絶対良くないのでやっぱりやりたいことよりは現実的に可能かどうかを重視するべきだと思いましたにっこり

何よりも大切なのは家族健康で仲良く息子が楽しく笑っていること!!!!