iOS14カスタマイズ | 樅の木カフェテラス

樅の木カフェテラス

文学や語学、コンピュータなどについて書きます。

iPhoneの大幅なバージョンアップで、いろいろ遊んでみました。ウィジェットというのが出来て、アプリの内容が分かるようになったのです。同様の機能は、Android端末には昔からあったのですが、Appleがやっと追いついた感じですね。
追加するには、「ホーム画面の編集」モードにして、画面左上に出てくる+ボタンを押します。


(もう一つの目玉新機能「appライブラリ」は、入っているアプリをカテゴリー分けしてくれるもので、アプリをたくさん入れている人向けですね。画面を右へ右へとスワイプしていくと出てきます。)


基本的に、ホーム画面を、ヘルパーさんなどにも使いやすいようにしておき、第2画面にプライベートなアプリを移しました。



新しく購入したわけではないのに、まるで新しいスマホに買えたようなワクワク感。(^o^)
最下部のリマインダーの大きさを変えられたら、言うこと無しですが。

「翻訳」アプリも、なかなか使い応えがあります。多くの言語を翻訳できます。スペイン語のスタンプでわからなかった言葉を打ち込んでみたら、『なんてこった』だったみたい。あれは使わなくてよかった・・・。(笑)