洗濯ピンチハンガーの収納・指定席をDIY | 賃貸マンションでDIY・・・

賃貸マンションでDIY・・・

雑貨や家具をDIY !


定期借家の賃貸マンションだけど
可能な限り家を楽しみたい☆

主人がマンション管理に
携わった仕事の為、
自宅の壁に画鋲一個刺すのにも
許可がいる程厳しい環境の下、
どこまでやれるかの挑戦でもあります

こんにちは🌞

わたくし、家事の中で一番好きなのは洗濯です

左右均等に干して同じ重さになってバランス良く並行になるのが気持ち良い

天気の良い週末は三回は洗濯機回しちゃう
お陰で出掛けるのが遅くなるけども


そんな洗濯好きな私ですが、洗濯ピンチハンガーの取り出しにプチストレスを抱えてました

引越してから早三年…引越し当時の段ボール箱にドーン
と乱雑に入れていたので、いざ取り出す際に洗濯バサミ同士が絡まって取り出しづらい→無理矢理取ると洗濯バサミが外れる

って悪循環でして

毎日の事だし
洗濯ピンチハンガーのノンストレスな収納方法を考えよう

となりました


こちら、実は裏テーマございまして…

裏テーマ【端材消費】

です

{76ED1180-9956-4B61-A160-94B201C4A864}



ピンチ同士が絡まない

洗濯ピンチハンガーにもお互いを守る為、適度な距離感が大事って事ですね


これで毎日抱えていたプチストレスから解放だぁ


詳細はリミアに書きました〜

おヒマでしたら是非みてね