☆知床五湖 <三湖~五湖> 【 知床八景 】 | ENDLESS STORY

知床五湖

一つ前の記事 からの続きで、三湖~五湖をご紹介してまいります。




知床五湖

三湖までくると、湖のようすも一気に様変わりします。
人の手が入っていない大自然地帯。
本来なら、湖の水面に落ち葉が散乱しているもんなんだ・・・


知床五湖

三湖から望む知床連山。

うまい具合に知床連山に日が差し込んで、絶好のシャッターチャンスに。

知床五湖


知床五湖
Σ( ̄ε ̄;|||・・・ ぬおっ

な、なんなんだこの気色の悪い巨大きのこはあ!!
思わず足が止まってしまった。

木にへばりつくように成長した巨大きのこ、大自然ならではの遭遇です。
知床五湖
四湖までたどり着きました。

さすがにここまでやってくると疲れも隠せませんね 汗

知床五湖

あいにくのお天気で、湖になかなか日が差し込んでくれなかったのですが、
日が差し込むと、目にも留まらぬ情景が目の前に現れます。
湖がまるで鏡のよう fttr

うっすらと見える山は、硫黄山です。

知床五湖

最後の湖、五湖。やっとたどり着いたぁ~と彼の表情も、気持ち晴れやかに。
知床五湖
哺乳類は生息できないんじゃないかというような情景。
耳が痛くなるような静けさで、何があるわけでもないのに怯えてしまう。
不思議な場所です。

知床五湖



知床五湖

く、蜘蛛?? Σ(|||▽||| )

な、なんだ。木の根っこかぁ~。遠めから見たら、蜘蛛に見えた・・・。

木の根っこって裏返すとこうなってるんだね。
正直、背中がゾゾゾっとしたよ・・・。


これにて、知床五湖めぐりは終了。
約一時間弱かかったウォーキングは、バイキングで肥えたからだにはちょうどよし!!

知床五湖
展望台からは、一湖を望むことができます。
展望台からより、やっぱ間近で見たほうがいいな。
知床五湖
屈斜路湖で出会ったビールアイス  があまりに美味しかったもんだから
北海道のアイスクリームは美味しい = はまなす&こけももアイスも美味しい
の方程式が私の頭の中で成り立ってたわけです。

ところが。
知床五湖

まずい、まずすぎる・・・泣

凝固剤を入れすぎたんじゃ?と確認したくなるほど、固い。
ビールアイスクリームがパーフェクツすぎたのか・・・そうなのか。

こんなアイスクリームで貴重な空腹を満たしてはならぬと、
途中でやめようと思うのだが、卑しい私は完食。 

写真に撮り忘れてしまったけれど、
じゃがいもバター揚げ( だったかな? )がとてつもなく美味く、2袋も食べちゃった。
( 帰りのバスの中でパクパク食べちゃったもんね )


北海道のじゃがいもは、やっぱちがうわ~。
あまくて、繊維質を感じさせないの。
ホクホクって表現は、北海道以外のじゃがいもには使っちゃいけないような気がしたもの。

知床五湖で若いカップルを見かけなかったのは気になりましたが、
自然探索は発見の連続でやっぱり楽しい!! だから止められない!!

北海道旅行2日目はこれにて終了。


知床五湖
家北海道斜里郡斜里町岩尾別
バスJR知床斜里駅から斜里バス知床五湖行き、知床大橋行きで1時間15分
   知床五湖下車、すぐ
車女満別空港から国道39号線を18km