ナイアガラの滝には、いつも虹がかかっていて神秘的です
2006年9月17日(日) カナダ旅行2日目。
ナイアガラの滝( アメリカ滝 )のあるゴート島( GOAT ISLAND )へ。
ナイアガラの滝は、エリー湖の水がオンタリオ湖に注ぐ途中にできた滝。
※オンタリオトラベルガイドサイトより借用
アメリカ領のゴート島の島面積は、約28hで一面芝生。
お散歩がてら一周するのもオススメ。
キャッチボールをする親子の姿もあって、ここだけ時間がのんびり過ぎているようです。
んで、こちらはアメリカ滝とカナダ滝に分かれる前の様子。
逆光でよく見えませんが。
とても湖の水とは思えないほどの水量。
こちらは、北側からアメリカ滝を眺めた様子。水飛沫が激しくて川が見えない……。
こちらは、南側から撮ったアメリカ滝。
いつきても虹が見えることから名づけられたレインボーブリッジ。
その名の通り、今日も虹がかかってます。
次はいよいよ、風の洞窟ツアーです。