☆風の洞窟ツアー | ENDLESS STORY


風の洞窟ツアー

ナイアガラの滝周辺アトラクションの中でイチオシ (´▽`) 彼共々、大興奮でした




2006年9月17日(日) カナダ旅行2日目。

振り返ってみれば、本日最大のイベントとなった 風の洞窟ツアーへやってきた。


カナダ滝、アメリカ滝共に、滝に接近できるアトラクションがあるのだが、

さすがは エンターテイメントの国、アメリカ。


アメリカ滝側に作られた“風の洞窟ツアー”は、

カナダ滝側のそれ( ジャーニー・ビハインド・ザ・フォールズ )と比較にならないほど

滝を体で、全身で感じることができる。


とにかく、容赦ないのである。



ここからは、滝の威力魅力がどんなもんかを写真でお伝えしたいと思う。

言葉で説明するよか断然伝わると思われる。
風の洞窟ツアー

チケットを購入すると、ビニール製のカッパと靴を渡される。

ここで危険予知能力が作動。


ずぶ濡れになるのか?



余談だが、ここでも私の英会話能力のなさが露わに。

靴のサイズを聞かれるのだが、オーストラリアで何かの時に「 にじゅうさん 」と

日本語で返答してしまったこともあって( 本人は英語で話しているつもりになってる )、


Twenty-three!


とジャパニーズサイズで答えてしまった私。


サイズ表現にまで気が回らなかったぁ~(´Д`|||)
風の洞窟ツアー

待つこと30分。やっとこさ順番がまわってきた!

エレベーターで30mほど下ったところに、スタート地点が。

ここまでくると、滝の轟音がゴゴゴゴォォ~~~~っと地響きのように耳を包む。
風の洞窟ツアー

彼の表情もこの通り。余裕の表情。
風の洞窟ツアー

さらに滝つぼへ近づきます。
風の洞窟ツアー

ちなみに滝の水は、氷河が溶けたもの。

数千年前の水を触れるだなんて、神秘的です。
風の洞窟ツアー

さて、ここからスピードアップして進みます。

滝壷間近です。いきますよぉ~!
風の洞窟ツアー

ゴォォォォォ~~
風の洞窟ツアー

私:頑張れ、耐えるのだ!

彼:うほぉぉぉ~
風の洞窟ツアー

撃沈



滝壷まで約6m程まで近づけるのだけど、

滝のあたりにふぶく突風にのって、滝水が頭上に落ちてくるもんだから

迫力・水圧ともに2乗されてて、痛くて冷たい。

そして、息ができない!!


雨合羽なんて、風に吹き飛ばされてちっとも役に立たず、

下半身は間違いなく濡れます。びしょびしょ。

なるほど、サンダルを支給したのにはこういうわけがあったのか、と。


これまで数々の滝を鑑賞したけれど、

体感したのはこれが始めて。


いやぁ~、まいったまいった。

いやぁ~、おもしろかった。


ナイアガラの滝に行ったら、霧の乙女号に乗るよりも

風の洞窟ツアーへ行くことをオススメします。


DATA
風の洞窟ツアー

OPEN:9:00~19:00

休日:10月下旬~5月上旬

料金:US10$

トイレ:近くのカフェテリアにあり